レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり Part2


▼ページ最下部
001 2015/08/09(日) 12:12:37 ID:zCGjeVxL9k
原作 - 柳内たくみ(アルファポリス刊)
監督 - 京極尚彦
シリーズ構成 - 浦畑達彦
キャラクターデザイン・総作画監督 - 中井準
音楽 - 藤澤慶昌
制作 - A1Pictures

伊丹 耀司 - 諏訪部順一
テュカ・ルナ・マルソー - 金元寿子
レレイ・ラ・レレーナ声 - 東山奈央
ロゥリィ・マーキュリー - 種田梨沙
ピニャ・コ・ラーダ - 戸松遥
ヤオ・ハー・デュッシ - 日笠陽子
栗林 志乃 - 内田真礼
富田 章 - 安元洋貴
倉田 武雄 - 石川界人
公式サイト http://gate-anime.com/

返信する

002 2015/08/09(日) 12:39:43 ID:flPyQHSUcE
薔薇騎士団って、創設時のシーン(幼女の行進シーン)見たら
全員どこぞのお嬢さまばかりだったから、
ハミルトン以外辞めちゃったのかなあ、とか思ってたけど、みんな残ってるんだね

賛否両論あるだろうが、
ワーグナーのワルキューレの騎行はちょっとやり過ぎだったね

返信する

003 2015/08/09(日) 13:05:37 ID:gyIyJNoEdY
やり過ぎと言うか
アジア人を見下したアメリカ人の行動だからね。
まさかあれが地獄の黙示録の真似じゃないとは言わないだろうし。
ホーデン防御のコネタも出てたし。

異世界を見下してはいない自衛隊のイメージには合わないよな。

返信する

004 2015/08/09(日) 13:24:58 ID:68YiL63oio:au
割と面白いと思って視ているんだが、自衛隊員がほぼ全員
「人を殺すこと」
に躊躇していないのには凄い違和感を感じるね。
いくら訓練しているといっても、ほとんど実戦経験のない人間がああも簡単に人を撃てるものなんだろうか?

「ワルキューレ」はローリーと栗ちゃん無双に掛けたかったんだろうけど、ちょっと悪趣味だったね。

返信する

005 2015/08/09(日) 14:15:56 ID:I6d91cL2uU
ワルキューレのオケがその辺の学生オケ使ったのかなんだかあまりにも稚拙な演奏だった
やっぱカラヤンかショルティで

返信する

006 2015/08/09(日) 16:28:28 ID:ZTDj1CjIGM
俺はワルキューレもワーグナーも
さっぱり知らんから元ネタがいまいちつかめん。
なんちゃ軍曹が出てくる戦争映画の有名シーンなん?

返信する

007 2015/08/09(日) 16:29:04 ID:ybuppsB/6M
おまえらまだ言い合ってんのかよwww

返信する

008 2015/08/09(日) 16:53:45 ID:gyIyJNoEdY
話についてこれないがかまって欲しい馬鹿がまだいんだな。

返信する

009 2015/08/09(日) 20:25:06 ID:fYGoDaoF2I
パロとはいえ自衛隊がワルキューレ流しながら殺戮行為なんてドン引きもいいとこだわ

返信する

010 2015/08/09(日) 20:48:22 ID:zCGjeVxL9k
ワーグナーが流れた時は、ちょっと恥ずかしくなった。
でも、劇中の人物になりきることによって、実際に人を殺すストレスを和らげる…って人がいたな。
ローマ帝国当時の敵と現代の装備で戦ったら、それはもう戦闘ではなく一方的な虐殺。
この辺りは違和感があったけど、まあ、あの盗賊軍は自暴自棄で死に場所を探してるようなところがあったし、あのままでは街は皆殺しにされただろうし。
その地の常識って点では仕方がなかったのかも。

今回の笑どころは、『金髪・縦巻きロール』に異常反応したところw

返信する

012 2015/08/10(月) 02:21:57 ID:FPTlO5.97s
>>6 元ネタ
これ見た後、GATE見ると確かに恥ずかしくなる
36年前の映画だが今見てもスゴイね
CGを見慣れた今だからこそスゴく感じるのかもしれない http://bbs144.meiwasuisan.com/animenow/img2/14390899570012.jpg 152 114 www.nicovideo.jp 12669453

返信する

013 2015/08/10(月) 20:25:39 ID:x.XjsDtgAA
これってさ、
パトレイバーの課長みたいなメガネかけた人が
「国会の証人喚問〜、被害者の総数を調べろ〜」とか言ってたよね

自衛隊ヘリによって「被害者(現地人という意味で)」が莫大になったんですけどw
絶対国会紛糾するレベル


議員:その時通信は?
「はっ!ワーグナーを大音量で流しておりました!」とか、ヘリ部隊の隊長は答えるんだろうか

リアル(笑)に突き詰めていくとダメな作品かもなあ
ゆるりと楽しもうか

>>10
そいつらは儀仗兵やめたんだろうか?

返信する

014 2015/08/11(火) 06:40:11 ID:wqfUwmuS/g
>>5
オケというより、これ打ち込みの音だよね
チープな音なのに、人間離れした正確さは機械の音だと思う
こういうのって、やっぱ有名なオケのとか使うと円盤化する時にコストが高くついちゃうからなのかな

返信する

015 2015/08/11(火) 20:00:16 ID:9L1FNUAGpU
まさに暴力装置。

返信する

016 2015/08/11(火) 23:28:25 ID:YwkuMa.gI6
どうせならワルキューレはベルリンフィルか何かの音源を使ってほしかった

返信する

017 2015/08/14(金) 21:55:08 ID:GNEJh8jdEw
まあコッポラはやはり天才というべきか
「ワルキューレの騎行」といえばあのヘリコプターのシーンというイメージが
全世界の人に刷り込まれてしまったわけだから。

ワーグナーはあの世で怒ってるだろうね(本来はあの曲は戦いの女神たちが出立するシーンの曲)

返信する

018 2015/08/14(金) 21:57:45 ID:GNEJh8jdEw
今夜11時30分頃からNHK BSプレミアムで「地獄の黙示録」ノーカット放送するね
NHKの担当者もGATE見てたのかな?

返信する

019 2015/08/14(金) 22:04:23 ID:Nfa7i6MF2Q
>>17  ワルキューレの騎行は戦中の戦意高揚映画でも良く使われていた。コッポラのアイデアというわけじゃない。

返信する

020 2015/08/15(土) 02:19:25 ID:CaczUlEssk
殿下も苦労が絶えないな

返信する

021 2015/08/15(土) 04:40:44 ID:rJ.SUSbgQs
7話にして、初めてちょっと面白いと思った

返信する

022 2015/08/15(土) 08:28:00 ID:1bg9PMCUkc
これってパンツなのか、パンツじゃないのか。


レンジャーとか敵に捕まってるのに関係ねーだろ。
条約結んだなら堂々とイタミを迎えに行けばいいんじゃね。
体で詫てもらえるのかw
よくもまぁ若い女だけ選んだもんだよw

返信する

023 2015/08/15(土) 10:46:17 ID:lajMuupQLA
←通訳しながら、内容が気になって仕方がないガスマスクちゃんかわいい

姫様のポンコツっぷりが更に露呈していく。来週の日本を見た時の反応が楽しみ
>>22
ドロワーズじゃない?

返信する

024 2015/08/15(土) 12:32:35 ID:C.SCnjALKY
「と、」という通訳シーン斬新だな。
ぜひニュース映像の編集でも使って欲しい。

ドロワーズ=ズロースなわけで、ようするにパンツだよ。
男で言えば直穿きのステテコみたいなことだろうね。

返信する

025 2015/08/15(土) 16:48:00 ID:kMr9q3YB7k
弓矢と剣の世界で近代兵器で殺っちゃうのはちょっと無慈悲に見えてしまった

返信する

026 2015/08/15(土) 19:00:26 ID:1i6VxTSZCc
まあ最初に侵略して来て無差別殺人したのは帝国側だからね。
それに殺戮してたのも帝国だか諸国連合だかの残党だから。
あれでいいとおもう。

返信する

027 2015/08/15(土) 19:39:43 ID:QxXR5YW3f.
ゲートの向こう側がいわゆる「中世時代」の世界だったからこそ、成立する作品だな

文化、軍備が同程度以上の世界だったら・・ちょっと展開的にゾッとするな

返信する

028 2015/08/15(土) 23:15:16 ID:.g/Ng0IFvk
突入しなくても一度でいいから
伊丹返してくれって言えばいいのに。

返信する

029 2015/08/16(日) 00:06:15 ID:IrYUPxghVQ
>>27
まあそれだと「雪風」になっちゃうからね。
それはそれで超面白いけど。
JAMも人間を理解できずに困惑してるみたいだけど。

返信する

031 2015/08/16(日) 09:52:05 ID:iWz.sLKO5k
戦の無いほのぼの回。
ボコられたのは伊丹だけだったw
レレイの真摯な通訳による誤解で、皇女様の胃がストレスで穴が開く。
帝国のために外交に一層賢明なピニャには好感を持つけど、まあ自衛隊の強さを目の当たりにしちゃったからな。
自衛隊、ここぞとばかりに思いっきり演習してるわ。

縦巻きロールがお気に入り。
いっそ伊丹と結婚しろ!と思うけど、伊丹は『ヒト』には興味が無いんだっけか?

返信する

032 2015/08/16(日) 16:48:53 ID:KptM/xJHSM
伊丹には離婚しても金をたかってくる元奥さんがいるみたいだな。
伊丹のスマホには金欠で苦しいとメールが写し出される場面があるし

返信する

033 2015/08/17(月) 16:33:59 ID:iHNgZBg15E:au
今回どこまでやるかわからんが、もう少し後で出てくる予定 >伊丹の元嫁
伊丹と同類、というか彼以上の腐界の住人
伊丹は「買う」側だが彼女は「創造主」の側だからw

返信する

034 2015/08/17(月) 18:01:25 ID:k0dtLFxUow
>>33
知ってるのは分かった
知ってるから言い降らしたいのも分かる
でも、我慢しようよ

返信する

035 2015/08/17(月) 19:35:52 ID:Gp1BVUNvh2
まあ別にそんなことがネタバレとは感じないので書いてもらって結構。

返信する

036 2015/08/17(月) 21:19:54 ID:i7Gm2Twi26
推理小説やミステリをしまいから読む私にとってむしろネタバレや原作解説歓迎まである。
筋がわかっていれば安心してみられるじゃん。

返信する

037 2015/08/17(月) 21:59:14 ID:naq2Fv7KmM
お盆休みに漫画版読んだけど面白いな。結末が知りたいから小説読んでみようかな

返信する

038 2015/08/18(火) 01:20:15 ID:JursvY3LOQ
皆で、もっともっとネタバレさせよう!
腹立ててる人を見るのって楽しいな〜♪

返信する

039 2015/08/19(水) 00:49:50 ID:vBzxreuUV6
>>38
そんな事したらここに来る住人が減るじゃないか
俺は原作もコミックも読んでるから別にいいけどさ

返信する

040 2015/08/19(水) 02:43:21 ID:M7.sCKzXLw
いや別に減らないし。
全然かまわんぞ。
詳しく解説して貰った方が番組も楽しめるってもんだ。

基本ネタバレがどうこう文句言う奴は馬鹿だからな。

返信する

041 2015/08/19(水) 07:27:41 ID:EKQ4QecmSU
小説もあるの?
小説が最終回まで書いてあるのなら読みたいな
それから頭の中の想像通りの絵柄とかなのかどうかを
アニメで確認しながら見るのも結構楽しいと思う

返信する

042 2015/08/19(水) 17:01:04 ID:1pwHdZiwzw:au
>>41
>>1にあるアルファポリスという出版社からでてる。
メジャーな出版社ではないだからかなり大手の書店じゃないと置いてないかもしれないが、アニメ化で置きはじめた書店もあるから探してみよう。
これ以上の小説の話は板違いになりそうなのでおしまいにしません?
「我慢しようよ」とか言われそうだから…

返信する

043 2015/08/19(水) 17:23:37 ID:aJVY09nt8Y
小説は図書館で全巻読んだ
コミックは市内の本屋で見つからないので密林で買った
アルファポリスって弱小出版社なのかな?
どこに行っても見つからないんだよ

コミックとアニメで見比べてみると
コミックでは聖下、アニメではレレィの作画に力入ってるような気がする

返信する

044 2015/08/19(水) 19:35:45 ID:3uPB0oo11g
続けろと言われてるスレの流れを無視して我慢しようよとか言う奴がレスしなけりゃいいだけ。
他人にどんなレスをしろとかするなとか強要するな。
お前がどうするかだけをお前が決めりゃいいだけ。>>42
ほんとにしつこいな自治厨は。
重複だなんて粘着してた馬鹿もいたよな。

返信する

045 2015/08/20(木) 00:01:23 ID:k8ByYcfN4g
そうそう、先々の話の筋を熟知してる方がアニメを楽しめるってものだからね
これから先の話がどうなっていくのか、知ってることを皆どんどん書き込んで行こう

返信する

046 2015/08/20(木) 21:02:57 ID:DOAC.gXG0A

ネタバレするくそったれのトカゲ野郎は死ね…

返信する

047 2015/08/20(木) 23:55:10 ID:drAorL2aeM
敵の前線で駐屯地を建設する時、函館の五稜郭に近い形が守りやすいのかな?

返信する

049 2015/08/21(金) 07:33:52 ID:xPbfab0ULQ
五稜郭以外、世界的にも星形の城郭ってのは沢山存在してて
実際に防衛的なメリットも大きいと どこぞの海外のゲートスレで話が出ていたなぁ

返信する

050 2015/08/22(土) 01:11:21 ID:Au1ZaygWy6
今日の伊丹の元奥さんのシーンもこのスレのおかげで理解がすぐに出来てよかったよな。
ネタバレネタバレ騒いでる馬鹿はこのスレ見るな。

国会シーンはつまらないかなとおもったけど結構面白かったね。

返信する

051 2015/08/22(土) 01:57:25 ID:/LVKDf./L2
国会招致、思ったより毒が無かったな

>>50
自分の尺度だけでモノ考えんなよ
先が知りたければ自分で原作なりコミックなり読むだろ
最低限の礼儀も出来ないって笑いものになりたいの?お嬢ちゃん

返信する

052 2015/08/22(土) 02:16:40 ID:cWsBfqCykc
900歳のパンチラってかなり引くな

返信する

053 2015/08/22(土) 02:59:02 ID:V9dkMhsVbc
>>47
空中を飛べない兵士相手だと、星形の引っ込んだ部分は
両方から敵を挟撃できるから有利かも

返信する

054 2015/08/22(土) 06:34:52 ID:tF7R59pH5A
>>50
事前に説明してもらわないとあのシーン理解出来なかったの?
バカなの?

返信する

055 2015/08/22(土) 08:30:58 ID:cCYLoLhvH.
妨害してる敵は何なの?、外国とか。


建造物としては銀座の商用ビルなんかよりイタリカの城壁のほうがよほどすごいんだけどな。
栗林が壊れたw
竜の鱗、こっちに持って来たらすごい兵器が作れそう。
ドラゴンやオークが居るのにいまさらエルフ耳でびっくりするか。
961歳に165歳w
つか、1日や1年の長さは共通なのか。
イタミ元嫁w

返信する

056 2015/08/22(土) 09:12:30 ID:df3NYPGj9o
中身の成長が額面通りの900歳で体の成長が1/60なら都合よく2度おいしいではないか。

返信する

057 2015/08/22(土) 09:52:51 ID:IktYmKVWVM
自治厨気取りがまた粘着始めたのかw
番組の感想もなくまたスレ汚しを続けるんだろうな、アホだから。

返信する

058 2015/08/22(土) 10:46:37 ID:sxuqQlnekY
←165歳…   ありだな

牛丼屋で、箸が使えるキャラと そうでないキャラがちゃんと書き分けられたのに感心した
ドサクサに紛れてエルフの耳を撮影する、議員さんw

来週は箱根に行くみたいだけど、箱根=温泉ということで期待していいんでしょうね

返信する

059 2015/08/22(土) 12:09:28 ID:oQYYdxa602
私服の栗林がかわいかった。
巨乳分が足りなかったが・・・
せめてパイスラッシュくらいはやってくれ

返信する

060 2015/08/22(土) 13:01:49 ID:cWsBfqCykc
やっぱりレレイだな。15歳
そのままいただいても将来に期待しても涎が…
数年後には女版ミクリオみたいになってそう
コミック版の温泉回は乳首全開だけど
アニメは湯気が大活躍しそう

返信する

061 2015/08/22(土) 15:10:54 ID:WfP6f3mm6A
漫画版の伊丹の元奥さんが、依存症全開のクレクレ女で気持ちわるかったんだよね。
日本編、見る気起きないなぁ…。

返信する

062 2015/08/22(土) 17:13:36 ID:je.LCVum5A
国会シーンは連砲そっくりとかののキャラにすると銀魂みたいに圧力かけられちゃうのかな。

返信する

063 2015/08/22(土) 20:30:06 ID:cWsBfqCykc
>>62
コミック版じゃ明らかに蓮舫だけどさすがにただの美人議員になってるね…
でもああいう馬鹿な追及をするのは蓮舫じゃなくて辻元や福島だと思うけどね

返信する

064 2015/08/22(土) 20:40:53 ID:c2l18cIW4A
れんほーなんて小物じゃなく
志位とかにした方がいいのに。

返信する

065 2015/08/22(土) 20:48:52 ID:t63lMRiGyM
皇女様に牛丼食わすなよwwwww
まあなんか気に入ったみたいで何よりだがw
まさに「食えば わかる」

>>55
妨害してる相手はおそらく来週判明するから温泉シーンと共にwktkして待て。

小説版をお探しの方々。うちの近所のTUTAYAで小説・コミック共に「アニメ化作品特集」でコーナーになってました。
あなたの近所のTUTAYAでもやってるかもしれないので行ってみては?

返信する

066 2015/08/22(土) 23:20:54 ID:Xl9zrTDwxw
じいさんも来るんじゃなかったっけ?

返信する

067 2015/08/23(日) 00:22:05 ID:8Hw3GquYkU
ロウリィがバカ議員に「あなたおバカぁ?」と言ったのは爽快だった。
現実の国会質問でもロウリィに社民党の福島、辻本や民主党のイオン岡田に言ってもらいたいぐらいだ。
このバカ議員のカオを福島か辻本ソックリにして放送したら拍手喝采モノなのだが・・・・・
>>62が言う様に銀魂みたいに圧力かけられるのかな?

返信する

068 2015/08/23(日) 05:44:37 ID:M0gF3d55dI
バカウヨが喜びそうな気持ち悪いシーンなんて変えて当然

返信する

069 2015/08/23(日) 14:01:45 ID:q57VGiKKFc
>>68
ミンスに投票したヤツのコメントキター

返信する

070 2015/08/23(日) 14:44:00 ID:87K3cvxUQA
>>67
現実の国会質問はもっと低レベルなので
もはや「バカ」と言う気にもならないと思う

返信する

071 2015/08/23(日) 16:50:37 ID:uVhjAH0N0E
質疑応答の場面でこういうシーンを作るのは難しいが
繪面として欲しかったな、こういうのw

返信する

072 2015/08/23(日) 19:43:33 ID:8Hw3GquYkU
公安のコロンボ警部、ゴスロリちゃんのバハムート拾おうとして「ぎっぐり腰」になったけど、
ドンだけの重量があるんだよ?よくバスに乗れたな?

>>65
まさかとは思うが、どこかの牛丼チェーンがこのアニメとのコラボ考えているんじゃないだろうな?

返信する

073 2015/08/23(日) 19:46:25 ID:uZkHPE/yoI
ピニャと日本の公務員二人は通訳無しでどうやって会話していたの?

返信する

074 2015/08/23(日) 20:35:11 ID:WKvWJJdZA.
>>73
原作ではトミタとクリバヤシが通訳として同席しているけど
公務員の男の方(スガワラ)も現地語は習得済みでこれから小活躍する

返信する

075 2015/08/23(日) 22:34:04 ID:szirzMHPxU
神官さまの武器ってハルバードじゃないの?
あれバハムートって武器なの?
賊を滅多打ちにしてるとき、ある種の峰打ちみたいなことなのかなとおもってたけど
あんなに質量があるんじゃ即死だね。
恐ろしすぎる。

返信する

076 2015/08/23(日) 22:47:26 ID:LzvMMUMjAc
>>74
ん?
もっと詳しい情報頂戴

返信する

077 2015/08/23(日) 23:25:30 ID:WKvWJJdZA.
>>76
小説か漫画読めばぁ

返信する

078 2015/08/24(月) 00:56:34 ID:BMSVMi5/vs
ああ書きたい
実はスガワラは〇〇〇〇だって書きたい!

返信する

079 2015/08/25(火) 01:26:33 ID:k1o6bNVHL.
>>75
ハルバートって言うんだ、バハムートと間違えたスマン

それにしてもアニメで刑事キャラと言うと「刑事コロンボ」のイメージになるのか?
まあ、「相棒」の右京さんじゃあギッグリ腰になるキャラじゃ無さそうだし・・・・・・

返信する

080 2015/08/25(火) 13:31:15 ID:7Oez4z.4ko
エンディング曲って、SHIROAKO2代目エンディング曲と似てるよね

返信する

081 2015/08/25(火) 17:51:46 ID:4SGu0ScahY
SHIROAKO2代目ってのがまったくわからないので
なんのことやら。

ゴスロリ神様がなんとかのブリュンヒルデの人と同じと知って

ららら〜、私は魔法使いだぞ〜。
どんなものでもすぐ破壊〜。
たなびく黒髪かき上げて〜、緊急事態に急行だ〜。
こまった人を助けるぞ〜、コマッタ! 死んじゃう人を助けるぞ〜、ギャー!
さっそう登場、ネコさんだ〜。
みんなの人気者〜。

と、全然芸風違うから演技の幅広いなーと思いました。
種田さんはあんまヲタ声優っぽい風貌じゃなく
普通の美人OL風で可愛いと思います。

ロゥリィ・マーキュリーがゴスロリ神様であることは覚えましたが
未だにテュカ・ルナ・マルソー とレレイ・ラ・レレーナの
どっちがエルフでどっちが魔法使いなのかまったく覚えていません。
たぶん最後までエルフ、魔法使いという認識で終わるだろうな。

返信する

082 2015/08/25(火) 18:08:55 ID:CUl4O/X.gc
・・・と。

返信する

083 2015/08/25(火) 20:24:15 ID:9jzyVnaKxc
日本編はつまらなくなるかなと予想してたけど、どうしてどうして面白かった。
三人娘はそれぞれに可愛いけど、殿下と金髪縦ロールがまたいい。
あと栗林とか反自衛隊の美人議員とか、女キャラが立ってますな。
(女議員の中の人、ゆかなだったね)

返信する

084 2015/08/25(火) 20:57:01 ID:8oCybYbIl.
だなっ!

返信する

085 2015/08/25(火) 23:34:35 ID:NtIJVWMzD6
文庫版を1〜3まで買ってみてやっと1の上が終わる
黒髪の女性自衛官ってアニメ出てきてる?記憶に残ってないw

返信する

086 2015/08/26(水) 02:57:36 ID:LwjOJeBufQ
>>85
黒川の事だろ?

返信する

087 2015/08/26(水) 09:58:49 ID:ddBaIwxK1w
>>78 フタナリ?

返信する

088 2015/08/26(水) 17:58:17 ID:8IOye53ElE
ちょっと見落としたみたいで 音楽かかる 3:28 あたりから
大騒ぎする意味がわからないんだけど

https://www.youtube.com/watch?v=Di7Bo6Uaph...

返信する

089 2015/08/26(水) 18:25:06 ID:V2WiWKSTRs
じゃこのスレを最初から読めよ。
意味がわからないお前の無知さに心の底から呆れるわ。
そこまで馬鹿で何が面白いと感じるのかね。

返信する

090 2015/08/26(水) 18:32:42 ID:gzffTQKdtk
>>88
「ヒャッハー地獄の黙示録のパロディが始まったぜー」ってことじゃないの
下段左下の子は地獄の黙示録観てないな。面白い動画だね

返信する

091 2015/08/26(水) 22:32:31 ID:oiLSVDWTRw
ロゥリィってアメリカじゃウケそうなキャラだね
エロいし強いしロリBBAだしw

返信する

092 2015/08/28(金) 00:22:08 ID:DvWegsJJ6E
>>86
こんな子おったんやね・・・かわいいなぁ

返信する

093 2015/08/28(金) 02:24:53 ID:hWdT3L1tOE
政治ネタ、あまりやらんかもしれんなー。
総理大臣がアメリカに脅されて辞任するところなんて漢を感じたのに。

返信する

094 2015/08/28(金) 19:04:25 ID:DXX0CBOX32
アニメ「進撃の巨人」の人気はすごかった。
ネタバレ炸裂のスレになるのもまあ理解できた。

この「ゲート」も非常に面白い。
が、進撃ほどの人気や勢いはない。
それなのにネタバレして荒らす必要はあるのかね?


ロゥリィかわいいよロゥリィはあはあ。

返信する

095 2015/08/28(金) 21:33:50 ID:Ob.iU03acM
自衛隊と自民党が美化されてるから荒らす人が出てくるのは覚悟しておかなきゃ

返信する

096 2015/08/29(土) 01:46:57 ID:RT4jP0NvI6
荒らしてる馬鹿は一人だけだろw
それが>>94
こいつしつこいからなw
馬鹿だから自分が粘着荒らしということをいくら教えられても理解できないし。
まあこの馬鹿を無視すればいいだけだろ。

ゴスロリ神様一人いれば犬屋敷さん級の戦闘力なんだろうし
酔っ払ってることを考慮してもきっと問題ないんだろう。

返信する

097 2015/08/29(土) 02:08:52 ID:rBkwN99yBY
太郎閣下似てねーじゃねーか!

返信する

098 2015/08/29(土) 07:32:32 ID:.5sIg/PFoI
昨日、深夜番組で戦国自衛隊1549というのをやってたけど、すごかったよ!
自衛隊がゲートみたいに別の時代(世界)に行く話でさ
とにかくびっくりしたよ

返信する

099 2015/08/29(土) 09:23:56 ID:7dfhr4ZMkw
ロリババァだからなんの問題もないよねw


その薄い本は芸術じゃねーよw
イタミって防衛大臣のコネ有ったのかw
食うに困って結婚w
自衛隊結構強いな。
つか米軍?弱杉。
誘拐ってもっとなんかCIA的な人がやるんじゃないの。
他国に武装した迷彩服の特殊部隊が展開って、すでに言い訳不能の戦争行為なんだが。

返信する

100 2015/08/29(土) 12:38:17 ID:PobvmPsyaI
元奥さんの思考がよくわからない。
序盤で「そんな危ないことに巻き込むわけ?」と文句(飯食いながら)タラタラなくせに、
買い物どころか温泉旅行にまで同行して巻き込まれる気満々。

文句は言うけど、自分のことは笑ってごまかすクズなの?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:42 KB 有効レス数:101 削除レス数:2





アニメ現行掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり Part2

レス投稿