レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ぼっち・ざ・ろっく!
▼ページ最下部
001 2022/12/02(金) 09:15:04 ID:TtnlXDCBHE
002 2022/12/02(金) 09:21:42 ID:TtnlXDCBHE
003 2022/12/02(金) 09:34:33 ID:mAVSyDA6J.
このままいけば秋アニメの覇権は間違いないだろうね。
ただ、演奏シーンはけいおん!に比べるとショボくて残念。
返信する
004 2022/12/02(金) 09:42:02 ID:TtnlXDCBHE
>>2 音とのシンクロが
しかし陰キャ描写が多すぎる
もっと泥臭い下手な演奏が入ってれば(@けいおん+12年)よりリアルで
リアルぼっちも救える確率が上がるんだが・・・ネタで終わっとる
演奏シンクロ動画が大変なのは解るんだけどね(´-`).。oO
返信する
005 2022/12/02(金) 09:47:33 ID:TtnlXDCBHE
006 2022/12/02(金) 21:32:10 ID:mAVSyDA6J.
007 2022/12/03(土) 20:03:02 ID:WAx9q1FOyk
008 2022/12/04(日) 21:09:22 ID:lX1Xxld51M

缶バッジとかアクリルキーホルダーとかより
こういった劇中の品を売ってほしいね
返信する
009 2022/12/05(月) 10:10:26 ID:/qJ0gilxso
[YouTubeで再生]

>演奏シーンはアクターが演奏した映像を参考にコンテ作成や作画を行っているが、その際に各アクターごとにキャラクターを意識した芝居を指導している。この芝居の監修は原作チームも参加しており、はまじから出たキャラクターの細かい仕草の指摘も動きに反映されているほか、一部ライブシーンではアニメならではの物語の流れを作るために原作音楽監修のInstantの案で構成を一部変更している部分もある。
モーションアクターはソリッド・キューブにて担当している。ライブアニメーション制作としてはアクターによるモーションキャプチャを収録し、その素材を元にバーチャルカメラでCGレイアウトを決めていく作業を行っている。この工程では、ライブディレクター・ライブ絵コンテ・演出の川上雄介とライブCGディレクターの内田博明を中心に画面構成を行っている。
これらのモーションキャプチャ・ライブCGワークス(簡易CGモデリング・CGレイアウト)はexsa株式会社が担当。その後、完成した3DCGベースの画面構成をライブアニメーターの伊藤優希を中心とするライブアニメーターチームが受け取り、レイアウトも含め全てのカットを手描きの原画に再構築している。
返信する
010 2022/12/05(月) 10:55:25 ID:/qJ0gilxso
011 2022/12/06(火) 09:26:01 ID:odP.UDCafs
012 2022/12/06(火) 17:37:34 ID:odP.UDCafs
013 2022/12/06(火) 18:19:40 ID:odP.UDCafs
014 2022/12/08(木) 17:04:26 ID:FoUp./P8rI
015 2022/12/09(金) 22:25:46 ID:g88ovj3vzI
016 2022/12/10(土) 09:32:26 ID:3Mc3E6hIDs
なっち・ざ・ろっく http://bbs144.meiwasuisan.com/animenow/img2/16699725050016.jpg 152 114 www.nicovideo.jp 41220563
返信する
017 2022/12/11(日) 08:11:27 ID:Rh/Nf4k7pU
018 2022/12/16(金) 10:55:09 ID:uCEYdRKIEg
019 2022/12/22(木) 10:20:32 ID:r46LwYiRtg
020 2022/12/24(土) 08:32:50 ID:wRqacyPsf6
021 2022/12/24(土) 17:14:35 ID:wRqacyPsf6
022 2022/12/24(土) 17:17:18 ID:wRqacyPsf6
023 2022/12/25(日) 07:09:29 ID:Jgb9oFSNRo
024 2022/12/25(日) 14:10:25 ID:Jgb9oFSNRo
025 2022/12/26(月) 03:17:37 ID:z.Rwt3iw.k
026 2022/12/26(月) 19:09:51 ID:z.Rwt3iw.k
027 2022/12/27(火) 11:23:02 ID:lsaL0mCswU
028 2022/12/27(火) 11:52:40 ID:lsaL0mCswU
[YouTubeで再生]

2022年02月19日【陰キャならロックをやれ!】TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』にて山田リョウを演じるのは水野朔に決定!
https://entamerush.jp/320410... この度、山田リョウの声を努めさせて頂くことになりました。水野朔です!リョウちゃんのビジュアルがとても好きで、クールで変人なところも大好きです。オーディションを受けさせて頂いた時からリョウちゃんを演じたいと願っていたので、こうして素敵な作品に関わらせていただくことができて嬉しい気持ちでいっぱいです!個性しかない子達が集まるバンド……リョウちゃんの雰囲気と魅力を精一杯お伝えできるよう頑張りますのでよろしくお願い致します。
2022年03月19日TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』喜多郁代役は長谷川育美に決定!
https://b2b-ch.infomart.co.jp/news/detail.page?IMNEWS4=31576... 喜多郁代の声を担当させていただきます、長谷川育美です。喜多役が決まってから早く言いたくてずっとうずうずしていたので感無量です……!学生時代はリア充からかけ離れ、普段写真を撮ることもほとんど無く、SNSも開設していない私ですが、喜多ちゃんのエネルギッシュでキラキラした魅力を引き出せるように精一杯つとめさせていただきます!『ぼっち・ざ・ろっく!』の世界、音楽がアニメでどう表現されるのか、私自身も楽しみです。
2022年09月14日【第1弾PV】「ぼっち・ざ・ろっく!」2022年10月8日㈯より放送開始!(添付画)
返信する
029 2022/12/27(火) 12:17:18 ID:lsaL0mCswU

2022年10月05日アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」青山吉能がオーディション時に本質的な“陰”を発揮
https://natalie.mu/comic/news/49647... 先行上映会&トークイベント新宿バルト9にて開催。水野「背景やギターを弾く場面とかすごいリアル」鈴代:「カッコいい曲とポップな映像っていうのがミスマッチと思ったら」長谷川:「リア充JKパワーがすごくて週1のアフレコ後は出がらしになっ」ひとりというキャラクターに共感しかないと話す青山は「脳内でしゃべるセリフが多い」
2022年10月06日 「ぼっち・ざ・ろっく!×TOWER RECORDS」コラボキャンペーン
https://tower.jp/article/feature_item/2022/10/0... 2022年10月07日 2022年秋アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」放送開始直前! 青山吉能×鈴代紗弓×水野朔×長谷川育美インタビュー
https://akiba-souken.com/article/58625... 青山:皆さまにどのように受け取っていただけるのか、正直、楽しみと不安が五分五分というか。鈴代:最初からギアを上げてくれたのは間違いなくよっぴーだと思っています。 水野:たくさんの方が魂を込めてやっているのをひしひしと感じています。それはこのキャスト4人も同じで。特によっぴーさんが本当に魂を込めているのを間近で聴いていたから、面白くないはずがないです!アフレコの時点で笑いをこらえるのに必死で 長谷川:こんなにいっぱい引き出しを持っているんだ!ってぐらい、青山吉能(の演技)は抱腹絶倒ですから。
返信する
030 2022/12/27(火) 13:18:26 ID:lsaL0mCswU
[YouTubeで再生]

2022.12.25 INTERVIEW 結束バンドの神アルバムはこうして生まれた!長谷川育美×三井律郎×岡村 弦スペシャル座談会
https://www.lisani.jp/0000219176/2/?show_more=... ――第8話のSTARRYでのライブシーンについて聞かせてください。ライブの1曲目「ギターと孤独と蒼い惑星」の歌はアフレコスタジオで録ったという話ですが、演奏もCD音源とは違って、かなり下手な演奏になっていましたよね。あれはどうやって作ったのでしょうか?
岡村 そもそもの前段から話すと、あのライブシーンはモーションキャプチャーで撮影したものをトレースして画に起こす作業をしているので、楽曲の納品もモーションキャプチャーをする日程に合わせる必要があって、すごく大変だったんです。音楽チームとしては、放送タイミングに合わせての納期を考えていたので、まだまだ余裕があると思っていたら、モーションキャプチャーの日程から逆算すると、来月までに楽曲が完成していないとまずい!ということになって。その時点でアレンジまでは進行していたのですが、モーションキャプチャーを撮影するとなると、完成版の音源に合わせて動かないと意味がないので、まずは本番のレコーディングをしないといけない。それがすごく大変でした。ドラムのOKテイクを録ったあとに、「こういう理由で、緊張してもたってしまうドラムをお願いします!」と、めちゃめちゃ上手い人にお願いしました(笑)。
返信する
031 2022/12/28(水) 09:25:14 ID:1CrqL3CSDk
032 2022/12/29(木) 03:56:20 ID:M2I2Cf3SXA
[YouTubeで再生]

長谷川 最終話はオープニングなしで「忘れてやらない」から始まりましたよね。
岡村 これもアルバムのバージョンとはミックスを変えています。細かいことですが、ライブシーンの音源は、レコーディンングではカットするようなノイズを残したままにしているんです。楽器を弾いていないときにアンプからスーッというノイズが出るのですが、ライブではそういう音も聴こえるものなので。アニメファンの方はそういう細かいところにも気付いてくれるので嬉しいですね。第8話の「あのバンド」も、ギターを弾いたあとのノイズを残していますし。
三井 あれはリアルでしたね。
岡村 ほかにも、アニメの劇中で使われる音源は絶対に2本以上ギターが鳴らないようにしていますし、「星座になれたら」のギターソロも1弦が切れても弾けるフレーズにしていて。
長谷川 こだわりがすごすぎる!
三井 そこはもう執念ですよ(笑)。
岡村 映像チームもそうですが、今回は皆さんの本気がすごかったです!
返信する
033 2022/12/29(木) 03:58:43 ID:M2I2Cf3SXA

――「忘れてやらない」はZAQさん、「星座になれたら」は樋口 愛さんが作詞を担当していますが、作品上はぼっちが1人で作詞している設定の歌詞を色んな方にお願いするところでの難しさはあったのでしょうか?
岡村 基本のコンセプトはお二方にも説明していましたし、2人とも原作は読んでいたので、あまり苦労はなかったです。アルバムではほかに音羽-otoha-さんも作詞をしていて、基本はこの3人にお願いしていますが、コンセプトは共有されていたように思います。
長谷川 樋口さんは「青春コンプレックス」「あのバンド」ときて、「星座になれたら」を書いていますけど、ぼっちの変化などについては話されたのですか?
岡村 そこまで細かく指示した記憶はないですね。ZAQさんを含め、最初にどのくらいの温度感で落とし込むかを決めて以降は、基本お任せだったので。
――皆さんぼっちをしっかり落とし込んでいますよね。
https://www.lisani.jp/0000219175/?show_more=...
返信する
034 2022/12/30(金) 14:20:19 ID:xZsIK11tLc

星:怖いんだよなこの顔
>>20 PA:そうですかぁ?けっこう味があると思いますけど
キクリ:うん うん
返信する
035 2022/12/30(金) 15:24:11 ID:xZsIK11tLc

こういう細かい動画もスゴいと思う
返信する
036 2023/01/02(月) 06:21:05 ID:11P0EvlEcY
[YouTubeで再生]

-そして音羽-otoha-さんは、第 5話の挿入歌「ギターと孤独と青 い惑星」も作曲しています。音羽-otoha- この曲は「青春コンプレックス」と同じ時期に作っていたので、思いは一貫して「ぶっ壊してやる!」でした(笑)。-楽曲を歌うのは声優となりま すが、歌を聴いていかがでした? 音羽-otoha- まず思ったのは、 (喜多郁代役の)長谷川育美さん の歌唱力が半端ないな!と。樋口 めっちゃわかります! 音羽-otoha- リモートでレコーディングを聴いていたのですが、「そのまま発表できるじゃん!」 と思ったので、ぜひライブをしてほしい。よく通る深みのある声で、 声優さんだからこその表現力も感じられるし、自分とは少し解釈が 違うところが歌い方に表れている のも良くて、何度もリピートして聴きました。自分の書いた曲を数倍魅力的にしてくださって、長谷川さんのファンになりました。樋口「ひとりぼっち東京」の仮 歌は私が歌っていたのですが、私 は難しくて全然歌えなかったから 「大丈夫かな?」という気持ちで 歌録りに立ち会ったら、長谷川さんはさらっと歌っていて、「私、歌 い手じゃなかったっけ?」って思 いました(笑)。あとは滑舌の良さ!どの母音も同じ音量が出るってすごいことなんです。ここでは普通、この母音を入れないだろうっていう歌詞も難なく歌ってくれている感じがしたし、「青春コンプレックス」も言葉を大事にした歌い方をしてくれたので、すごくありがたかったです。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:68 KB
有効レス数:101
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
アニメ現行掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ぼっち・ざ・ろっく!
レス投稿