僕だけがいない街 3スレ目
▼ページ最下部
001 2016/03/20(日) 19:09:05 ID:EdUIx9PS9w
002 2016/03/22(火) 20:02:50 ID:OomVj8c/KY
003 2016/03/24(木) 13:08:26 ID:0S60TYFezI
004 2016/03/25(金) 04:34:08 ID:4dNa4tuYOo
原作のラスト(先生追い込むとこ)もイマイチだがアニメは更にダメダメだったな
途中まではグイグイ引き込まれる面白さなのにエンディングが難しい話だね
最後の最後はベタだけど爽やかでちょっと好き
返信する
005 2016/03/25(金) 09:45:27 ID:f0atdd05Yw
![](//bbs144.meiwasuisan.com/animenow/img2/14584685450005.jpg)
こっちの世界じゃ大した犯罪してないから先生すぐ出所できそう。
命を助けたからってわけじゃないけど、あれだけ深く関わったんだから雛月ルートが見たかったな。
返信する
006 2016/03/25(金) 11:29:39 ID:l.PkF3Q.fA
![](//bbs144.meiwasuisan.com/animenow/img2/14584685450006.jpg)
いやー、マットはねーわ。
リスク高杉。
八代はもっと悪人らしい終わり方かと思ったけど。
母親が死んだ事を覚えてたんだから1周目の記憶はあるんだよな。
倒されても戦うヒーロー、ワンダーガイちょっと見たいぞ。
JK出会えたw
>>5 刑事的にはそうかもしれんが、元議員で2度の殺人未遂は社会的制裁きつそうだ。
返信する
007 2016/03/25(金) 11:31:31 ID:rQDxs6V2vU
![](//bbs144.meiwasuisan.com/animenow/img2/14584685450007.jpg)
八代については、いろいろ腑に落ちない点もあるけど、まずまずの最終回かな。
愛梨ENDだったけど、やっぱメインヒロインは雛月だよな。
雛月には15年間、悟を待ち続けてほしかった。
返信する
008 2016/03/25(金) 12:01:34 ID:l/d5Pe.23g
実写版も、アニメと同じ脚本の方がよかったんじゃないか?
返信する
009 2016/03/25(金) 13:39:10 ID:GtEu4L9h7o
010 2016/03/25(金) 14:48:32 ID:p617Zt2D8I
おもしろかった
ありがとう
ハッピーエンドが好きなんだけど、劇場版は観ないほうがいいかな?
返信する
011 2016/03/25(金) 17:43:20 ID:jq.LSQmEnU
012 2016/03/25(金) 19:26:42 ID:qCZHRFzZXg
![](//bbs144.meiwasuisan.com/animenow/img2/14584685450012.jpg)
最近、最終回でガッカリというパターンがあったので 逆の意味で期待を裏切られた
最後の最後までとても楽しめました 見て良かったです
返信する
014 2016/03/25(金) 22:33:44 ID:f20N9MG2eg
名作だった。加代を助けるまでの話しは一生心に残りそうだ
悠木碧最高。土屋もよかった。満島には最後までイライラさせられたw
返信する
015 2016/03/26(土) 00:38:42 ID:70x3j/Bpko
016 2016/03/26(土) 01:02:34 ID:xwmkHYK8v6
ラストがなんだかなぁって感じだったが
それまではおもしろかったわ
返信する
017 2016/03/26(土) 03:45:56 ID:ogx6F5JuS6
もっと邪悪な先生を見たかった(てかあの声好き)けど大人になってすぐ終わっちゃったなー
でも15年という重みはそれなりに表現されてたからいいか
こっちを知らないJKに出会って終わるのが切なくて良かった
返信する
018 2016/03/26(土) 13:57:16 ID:YNnFoo/UWI
最後アイリ出てきたんか!
しまった見逃してた
返信する
020 2016/03/26(土) 22:06:54 ID:1Y2rA87Urc
「火曜サスペンス」と「世にも奇妙な物語」を融合した感じだったから
実写版作るのは本気だせば日本は得意な分野だと思うんだけど
ただし2時間では無理なので連続ドラマになるかな
返信する
021 2016/03/26(土) 22:23:05 ID:1Y2rA87Urc
022 2016/03/26(土) 23:08:21 ID:EFsugpnLjw
リバイバルとやらを何回かしたみたいだけど
元の世界に戻ったのが一回だけなんだよなぁ
一回でも戻ったて事は、元の世界は残ってるって事だし
やっぱりタイムリープはハッピーエンドでもすっきりしない
返信する
024 2016/03/28(月) 01:00:07 ID:cZ5TYxCu.s
15年後のカヨとのファーストコンタクトの時、別かれ際に「ありがとう・・・僕は何をしたんだ」と言って記憶が戻っていない事を明確にしている (11話より)
ところが、12話ではなぜかカヨとの会話途中に記憶が戻っている事になっている
誰も指摘しないのでとりあえず書く事にしたけど、ストーリーはとても楽しかったし満足してる
返信する
025 2016/03/28(月) 14:58:22 ID:rUTCxpx1po
ラスト、キレイに締めくくって良かった
誰にでも分かりやすいストーリーが一番、また見返したくなる作品。
「僕はなにをしたんだ」って台詞は
11話の時点では叙述トリックで、本当は自分の意思に対する問いかけだったんじゃないですかね
雛月を助けた事が自分にとって、どんな意味を持っていたのか。
返信する
026 2016/03/28(月) 15:19:33 ID:rUTCxpx1po
他人に踏み込まずに生きていた人生と
15年の時間を失ってしまったけど
その間、人々の心の中に存在していた人生
誰かの心の中に存在することが生きる意味になるんだというメッセージが伝わってきた
返信する
027 2016/03/28(月) 15:35:02 ID:P8Rr4A3LBo
028 2016/03/28(月) 18:38:22 ID:wV0BiAR.2k
029 2016/03/28(月) 18:54:37 ID:rUTCxpx1po
ピザ屋は結局アイリともヤれないで可哀想に・・・w
返信する
030 2016/03/28(月) 21:14:59 ID:kagmIWPlqM
>>25 12話で「そうだ!! 僕は雛月を助けたんだ」って思い出してたよ? 違った?
返信する
031 2016/03/29(火) 07:29:38 ID:GDx4jd11hg
最後は映画「オールニドユーイズキル」にそっくり
返信する
032 2016/03/29(火) 10:35:35 ID:IZk/zA6KB2
033 2016/07/02(土) 07:45:15 ID:5lYEVRo/0E
録画全部観たが全部観た感想は
薄っぺらい・・・
返信する
034 2016/07/14(木) 20:53:39 ID:KdBpEk90n6
>>22 なんでパラレルワールド前提なの?
単純に過去やり直しで新しい未来って判断しか出来ない内容だけど。
それらしいニュアンスあったっけ?
返信する
035 2016/08/18(木) 09:37:11 ID:nIqXpTo7IY
久しぶりに面白いアニメ見せてもらったよ
紹介してくれた人ありがとう
返信する
037 2023/08/02(水) 14:53:43 ID:4d/ga8Zpsc
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:33
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
アニメ現行掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:僕だけがいない街 3スレ目
レス投稿