レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ


▼ページ最下部
001 2015/10/04(日) 15:26:17 ID:0qNkVtHHH6
かつて「厄祭戦」と呼ばれる大きな戦争があった。その戦争が終結してから、約300年。

地球圏はそれまでの統治機構を失い、新しい支配体系をもって新たな世界が構築されていた。仮初めの平和が訪れる一方で、地球から離れた火星圏では、新たな戦いの火種が生まれつつあった。

主人公の少年、三日月・オーガスが所属する民間警備会社クリュセ・ガード・セキュリティ(以下:CGS)は、地球の一勢力の統治下にある火星都市クリュセを独立させようとする少女、クーデリア・藍那・バーンスタインの護衛任務を受ける。しかし、反乱の芽を摘み取ろうとする武力組織ギャラルホルンの襲撃を受けたCGSは、三日月ら子供たちを囮にして撤退を始めてしまう。
少年達のリーダー、オルガ・イツカはこれを機に自分たちを虐げてきた大人たちに反旗を翻してクーデターを決意。オルガにギャラルホルンの撃退を託された三日月は、CGSの動力炉として使用されていた「厄祭戦」時代のモビルスーツ、ガンダム・バルバトスを用いて戦いに挑む。


<キャスト>
鉄華団
三日月・オーガス(CV:河西健吾)
オルガ・イツカ(CV:細谷佳正)
ビスケット・グリフォン(CV:花江夏樹)
ユージン・セブンスターク(CV:梅原裕一郎)
昭弘・アルトランド(CV:内匠靖明)
ノルバ・シノ(CV:村田太志)
タカキ・ウノ(CV:天郫滉平)
ライド・マッス(CV:田村睦心)
ヤマギ・ギルマトン(CV:斉藤壮馬)
チャド・チャダーン(CV:石谷春貴)
ダンテ・モグロ(CV:濱野大輝)

クリュセ
クーデリア・藍那・バーンスタイン(CV:寺崎裕香)
アトラ・ミクスタ(CV:金元寿子)

ギャラルホルン
マクギリス・ファリド(CV:櫻井孝宏)
ガエリオ・ボードウィン(CV:松風雅也)
アイン・ダルトン(CV:内田雄馬)
クランク・ゼント(CV:間宮康弘)

公式サイト
http://g-tekketsu.com/

返信する

002 2015/10/04(日) 16:21:24 ID:XeFpBHnnl2
>>1

PV見たけどAGEよりは大丈夫だろ。多分

返信する

003 2015/10/04(日) 17:08:24 ID:LrTdrDjeSA
設定がダグラム?

返信する

004 2015/10/04(日) 17:35:56 ID:oUy2.81XzQ
期待してたけどなんかホモホモしい…
W SEED OO に近いな、またバンダイ
資金が底を付いたのか?稼ぎたいのかな?

返信する

005 2015/10/04(日) 17:39:15 ID:CyS6U5Q8Vo
1話の掴みとしては、とても引き込まれた
だいたいの世界観も理解できたし、
ラストのバルバトス起動までのじわじわとくる盛り上げ方も
長井監督らしくて面白かった

レジスタンスっぽいところは00みたいな感じで
スレた主人公と世間知らずのお嬢様の組み合わせは、Wを思い出させる。

返信する

006 2015/10/04(日) 19:06:10 ID:0qNkVtHHH6
敵MSが出てきたときの絶望感と、それをひっくり返すバルバトスの登場シーンが良かった!
欲を言えば初回1時間スペシャルくらいやってほしかったな。

返信する

007 2015/10/04(日) 20:30:58 ID:wqI.kbn/6Y
おもろいやんけ
セリフ回しも設定もよろし。ところどころのジョークも光る。間の使い方も上手い。
期待できるよ、これは

返信する

008 2015/10/04(日) 20:45:37 ID:4z.Vfq5NTg
 感想は>>4とほぼ同じ。
 エルガイムのマシンナリィや、ザブングルの荒野を思わせた火星の設定はよかった。
 ガンダムが可動するのは、もうちっとタメが欲しかったかな。

返信する

009 2015/10/04(日) 20:54:08 ID:2QGecnsHaM
男ばっかの状態がホモホモしいとか頭おかしいんじゃないのか?
なら工場の現場はホモばっかなのかと
男同士の友情も体験したことないようなニートの感想みたいなのは辞めてほしい

返信する

010 2015/10/04(日) 21:32:05 ID:WfhDM5XAl6
初回引き込まれた。さすが岡田麿里、ツボを心得てる

返信する

011 2015/10/04(日) 22:46:18 ID:4XDDqlRcLs
オルガ死にそうな予感
グレンラガンのシモンとカミナに見えて仕方ない
オルガが死んで「次は…どうすればいい…」とか一度落ち込んで、その後吹っ切れるとかな

返信する

012 2015/10/05(月) 00:17:34 ID:8.d.wXKb1M
あのサヨク脳の姫をどうにかしないと
紫豚を越えるガチクズヒロインになりそう

返信する

013 2015/10/05(月) 03:06:32 ID:qVX2c1nO6E
全体のデザインに目新しさが感じられなくてB級な感じだった
Gレコは相当金かけてたんだろうなー、みたいな
あと言葉で色々説明するのは後にしたらどうですかね・・・特に宇宙の二人
ガンダムが起動するのもお約束とはいえ、簡単で拍子抜けした

返信する

014 2015/10/05(月) 09:10:26 ID:d3Yibr6m.s
また女向けかーって思ったの俺だけ?

返信する

015 2015/10/05(月) 09:56:45 ID:j0/XNgTmFw
なんか主人公のキャラデザが一番貧相だなぁw


PMCってそんなヌルい仕事じゃないと思うけど。
また火星の話か。
しかも植民地。
テラフォーミングまでして移住しておいて、出がらしになったのかよ。
モビルワーカーって車輪で移動して搭載砲を撃つだけなら装輪装甲車でいいんじゃねーの。
逃げ出す一軍も酷いけど、包囲してない敵も相当マヌケだな。
お嬢様、要らない子だったのか。
ビジュアルから初代みたいにドスドス歩くガンダムをイメージしてたけど、次回予告でブースト移動しててがっかり。
まぁトゲや翼がいっぱい生えてて空を飛行するのよりは幾分マシだけど…

返信する

016 2015/10/05(月) 10:29:42 ID:7DV3iH4HnE
バルバトス 量産されている設定があるのか

返信する

017 2015/10/05(月) 13:29:14 ID:Ec2utfBCFo
カン・アーリーのMS版?

返信する

018 2015/10/05(月) 22:30:23 ID:FjdGEnxpu.
脊椎と直結させるあのシステムじゃ宇宙服着れないのか?
操縦中みんなハダカだからホモホモしいって言われるんだなw

しかし、いよいよガンダムである必要がなくなってきたな

返信する

019 2015/10/06(火) 15:50:54 ID:kb2PBYTQwQ
雰囲気はガキっぽくなくて良かったが、キャラクターデザインにアニオタに媚びたところが散見された。

昔の作品と違ってOP曲、ED曲が印象に残らないショボいものばかりだな。

AGEという究極の無駄使いは何だったんだ!

返信する

020 2015/10/06(火) 18:55:06 ID:GfsKN8hmxA
>>17
重装型があるってところがますます K.A.N とダブる

返信する

021 2015/10/06(火) 21:40:05 ID:jpj/1McK/Q
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYが
10月6日(火)22:29よりTOKYO MXにて再放送されるので
懐古アニメ平成板にスレを立てました
よろしかったらお立ち寄りください
http://bbs147.meiwasuisan.com/animekaikoh/1444134707/l5...

返信する

022 2015/10/07(水) 03:17:43 ID:1TeAfofbiU
ガンダムじゃなくてFSSのアニメが見たいです・・・

返信する

023 2015/10/07(水) 04:05:46 ID:ZQa6Z4rdLc
ロックオンでるの?

返信する

024 2015/10/07(水) 07:39:43 ID:1cFaZVuw2w
レコンギスタより面白そう

返信する

025 2015/10/07(水) 11:14:32 ID:ZcnOGQaWic
荒野に鉄っぽさがブレイクブレイドっぽい(小並感)





でもこのオッサンのデザインはガンダムっぽかった

返信する

026 2015/10/07(水) 11:34:42 ID:nYudLlmgF.
少年兵が主役って事で アムロやキラなんかより
ガンダムを操縦出来る事に説得力があって良いな

でも、主人公に自主性が無いのが ちょっとなぁ

返信する

027 2015/10/07(水) 11:39:08 ID:nYudLlmgF.
この2人をみてると グレンラガンのカミナとシモンを思い出すわ

腐女子とかが飛びつきそうだな(笑)

返信する

028 2015/10/07(水) 15:35:54 ID:Tokc/RKgN.
プラモの出来が良いらしいが

何故か「可動が凄い」ってコメントで埋め尽くされててバンダイの工作員っぽくて気持ち悪くなった。

返信する

029 2015/10/07(水) 19:46:30 ID:Z3GGjFfPqk
この程度でホモホモしいって言ってる奴は普段から萌豚アニメしか見てない奴なんだろ
おとなしく回れ右して萌豚アニメ見てろよw

返信する

030 2015/10/07(水) 21:11:59 ID:i3AOvACyb6
>>26-27
オルガ死亡

三日月「オルガは死んだ!もういない!」

自主性ギャピコーン!超熱血になる

返信する

031 2015/10/07(水) 23:56:14 ID:dq6V3LeGss
>>29
腐女子はこのくらいをホモ見するんですよ。
覚えときましょう。

男の人は思わないけど腐女子が見たらホモーって喜びそうって事を皆言いたいんだと思います。

返信する

032 2015/10/08(木) 00:19:58 ID:wHM6crqK2Y
Gレコはつまらなさすぎてすぐ切ったがこれは普通に見れた

返信する

033 2015/10/08(木) 02:35:25 ID:mEv7JA0E7s
>>三日月・オーガス

何故「三日月」なのだろう?
「月輪」にすればいいのに。

返信する

034 2015/10/08(木) 08:51:50 ID:oJWaebyBTk
AGEの次に最後まで見ないガンダム決定

返信する

035 2015/10/08(木) 09:25:40 ID:xHfisoT3Ng
>>34
お前が最後まで観たガンダム作品あげてみ
俺はつまらないから観ないとか言うんならいちいち書き込みしなくて良くね?
UC好きならOriginでも観ていればいいだろう

返信する

036 2015/10/08(木) 13:15:44 ID:xTetEO4r.M
>>16
「パイロットへの軽減・・・」って設定がガンダムWECTに似てる件

返信する

037 2015/10/08(木) 13:19:47 ID:vTGvBZL2IY
>>33
戦国時代イメージしてるとこがあるから、そのうち伊達政宗の兜みたいになるよw

返信する

038 2015/10/08(木) 16:19:16 ID:4pzmNTSXdY
>>30
ありそう過ぎる(笑)

今回はビーム兵器無しのド突き合いガンダムになるっぽいな

返信する

039 2015/10/08(木) 21:01:41 ID:YxiZw0wcfM
ボトムズっぽくて面白かったな

返信する

040 2015/10/08(木) 21:04:24 ID:mEv7JA0E7s
>>37
戦国武将に月とくれば『我に七難八苦を与えたまえ』

返信する

041 2015/10/08(木) 22:40:07 ID:4ijYMsxz8o
>>35
初見の感想ぐらい書かせてやれよ。

自分も面白いとは思わなかったけどabexとTBS5時の創価枠だからヒットするんじゃないかな〜
アニメの出来としては無難、デザインは中二、あとは監督のコネと腐女子をひっかける宣伝工作するだろうから儲けは出ると思うと予想。

返信する

042 2015/10/10(土) 18:01:07 ID:VORvIrDc8.
>>40
伊達やろ

返信する

043 2015/10/11(日) 17:15:20 ID:w8ryg9L9bQ
今見たけど、MSが凄くAGEっぽい

返信する

044 2015/10/11(日) 17:29:31 ID:BVZbneW6yA
やっぱハードアニオタに媚び過ぎてるわ。そこを薄めてほしい。
キャラデザイン、声優がキモい。
黄色い髪の女の発声がキモい。
ひと言ひと言に吐息が多過ぎ。

返信する

045 2015/10/11(日) 17:32:23 ID:UTC69u9yYw
よわ。
シートベルトもヘルメットもなしにMSに乗るからそうなる。


卑怯とかw
ガス欠相手に撤退ってw
子供相手に戦えないオッサンヌルすぎ。
なんでデブが幼女にモテてるんだw
1軍へなちょこならクーデターは起こって当然だろ。

返信する

046 2015/10/11(日) 18:09:55 ID:w8ryg9L9bQ
>>44
激しく同意します!
OPを我慢して見て、そのあとあの発声…

返信する

047 2015/10/11(日) 18:45:30 ID:1.ZLOdMr.s
オレも死ぬときはでっけぇおっぱいに埋もれて死にたい

返信する

048 2015/10/11(日) 20:52:05 ID:G3Z0HpNhXQ
やはりツキノワだよ

返信する

049 2015/10/11(日) 22:08:20 ID:z57VwshlZk
←乙

子どもたちが巨大な兵器に頼りながら、苦境を脱していくストーリーは
大好物だから、これからが楽しみ

ビスケットの双子の妹、クッキーとクラッカがかわいいけど
なんか死にそうな予感がする

返信する

050 2015/10/11(日) 22:29:49 ID:pNxeGMf9kE
俺が命名、

『「これじゃない」ガンダム』

返信する

051 2015/10/11(日) 23:13:50 ID:Sm/SMeG2L.
なんでこんなとこにもハードガノタ居るんかねぇ
ファフナーのスレも無いしロボアニメなんて観ないような奴らばっかのスレしか無いのに

返信する

052 2015/10/11(日) 23:33:51 ID:w8ryg9L9bQ
最近新しいガンダムやってますよね って聞かれるのが辛い…

あれ、駄目です…って答えちゃう

返信する

053 2015/10/11(日) 23:59:52 ID:1.ZLOdMr.s
ビスケットの双子の妹、クッキーとクラッカ?

ふざけた名前だなw

返信する

054 2015/10/12(月) 02:53:09 ID:xcaRv32B0.
戦闘シーン良かった
悪党が悪巧みをイチから説明してくれるのがヘボくて悲しかった
上官に殴られておとなしくしてる野生児どもに違和感

返信する

055 2015/10/12(月) 08:11:28 ID:n2onBvAv2g
機動戦士バルバドスじゃね?

返信する

056 2015/10/12(月) 08:12:35 ID:i/ss7/GaJ6
鉄血より、鼻血のオルフェンスだったな

返信する

057 2015/10/12(月) 09:16:07 ID:LkyPqL5fl6
>>53
初代の「カツ」「レツ」(“ポークカツレツ”から命名)とか、
「デニム」「ジーン(ズ)」「スレンダー」からの伝統ですしおすし…

返信する

058 2015/10/12(月) 09:36:44 ID:S5Q31NRrJk
2話見た限りでは面白いじゃん♪ OO以来の傑作に化けそ。

返信する

059 2015/10/12(月) 10:31:10 ID:4zgE5wEcgg
面白くはない。淡々と見てる。

返信する

060 2015/10/12(月) 12:58:27 ID:qXd40P./nE
くっっっそつまらん
どこにも面白くなりそうな予感がしない

返信する

061 2015/10/12(月) 15:09:18 ID:GjSwjOoekE
録画2話まとめてみた。
レコンギスタやAGEと比べたら
断然こっちの方が面白かったわ。
ただキャラデザが残念だなこれ…
クーデリアとか言うお嬢さんや地球?から来た奴らとか

返信する

062 2015/10/12(月) 15:43:05 ID:Uz29UtggaM
面白いと思ってる奴はここにはレスせん方がいいと思うよ
放送後に速攻でアンチ湧いてるとこだし

返信する

063 2015/10/12(月) 15:53:35 ID:bfrMqspftM
双子はいらねーイラッとする

返信する

064 2015/10/12(月) 16:08:42 ID:c.iQrAmxso
MISIAのED曲はどう思ったよ? おまいら。

返信する

065 2015/10/12(月) 19:38:59 ID:AIu.qCjPLo
>>64 シドニア2期のEDに比べれば、数百倍聞けます。
>>58 私もOO以来、久々に来週が楽しみなガンダムと思ってます。

返信する

066 2015/10/12(月) 22:09:48 ID:qTmSxUogH2
前回の軌道エレベーターガンダムの500倍は面白いね
不条理な事を押し付けられるとか主人公のキャラクターも
良いと思う。 もうねアムロのイメージは捨てないとな
これはガンダムの記号を付けた完全に別の作品だよ
ダブルオーくらい面白くなりそう。
女子のキャラデザがもちっとなんとかならなかったのかとは思うけど
これはこれで個性的で良いね、話が富野みたいに難しくしていないし
ガキっぽくもないから良い線狙ってるよ。
これ見た制作陣の方頑張ってください!応援してますよ。

返信する

067 2015/10/12(月) 22:10:49 ID:4zgE5wEcgg
>>61
AGEとレコンギスタ同類にするなよw AGEはギャグアニメ

>>62
おまえ、掲示板向いてないわ

>>65
シドニア2期って何?

返信する

068 2015/10/12(月) 22:27:12 ID:jShAd690Gc
Gレコ終了後わずか半年で新ガンダム
しかもこちらは夕方放送 商品にも力を入れており、明らかに本命扱い・・・

あからさまな富野Disを感じるが、そもそも鉄血は企画当初からガンダムだったんだろうか?って疑問を感じるな
ニュータイプとか富野ゼリフ以外にもディテールや設定にもガンダムらしさってあるのよ
ノーマルスーツとかずっと無しでいくんだろうか?

返信する

069 2015/10/12(月) 22:46:13 ID:bfrMqspftM
>>68
同じことを思った。
本来は別物アニメをガンダムに仕立て上げた感が・・・

返信する

070 2015/10/12(月) 22:56:39 ID:ExcXwxUXV6
>>68
俺も思ってた。

ここ数年まとめサイトも怪しい書き込みばっかりだし、なんか変な団体に工作依頼でもだしてんのかな?

返信する

071 2015/10/13(火) 00:03:16 ID:pJrGrtk4P2
>>68
EDでノーマルスーツ着てなかった?

返信する

072 2015/10/13(火) 11:33:35 ID:89tuihvevo
あと、緑色のデブ機体までガンダムと名付けるのも商売のことしか考えてない

返信する

073 2015/10/13(火) 16:52:21 ID:k5NO6hUa1s
>>68
ガンダムらしさってなんだ?
言ってみろ
そもそもGレコなんて深夜アニメで、同時期に本命はBFやってたろ
OPすらまともに見れないなら書き込み辞めろ

返信する

074 2015/10/13(火) 20:14:02 ID:V1FO9i7W8.
おもろかった。子供が戦わねばならない理由、子供が戦える理由、そのリスクやら何やら基本設定がしっかりしているから安心して見れる。
ただ今回はちょっと主人公強すぎたかなあ。

返信する

075 2015/10/13(火) 20:29:12 ID:YvVTeyoQBk
AGEよりはましかと思ったんだけど
見た感じAGEよりチャレンジしてないしAGEより酷くなる予感がするw

返信する

076 2015/10/13(火) 22:32:50 ID:TSZqhziL.U
>73
ディテールや設定でのガンダムらしさってのは、人型兵器が使われる理由をうんちくこね回して
正当化するところにあるとオレは思っている

あと、宇宙は真空で、真空では生き物は生存できなくて、故にしっかり身を守らなければいけないって描写も大事だ
お決まりのスペースコロニーは 鉄板一枚向こうは真空で、コロニー民は空気を吸う権利すら御上に握られてる
っていう不平等感を表現するのによいツールだったと思う
今回は火星のテラフォーミングだから、その辺ちょっと違うんだよな
なんか過酷な生活を強いられてるみたいだけど、理由は出てたかな?

OPは見直してみた
確かにノーマルスーツ出てた
でも、3人合わせて1秒くらいで、バイザーも下ろしてないじゃんかよw
「なんで被りもんのイロモンバンドなんか使うんだろう?」って思ってるうちに終わっちゃうんだよw

返信する

077 2015/10/14(水) 06:26:16 ID:IDUQ4JhgTo
この作品は、
A:う〜ん、ダグラムのリメイク出したいな。
B:しかし今の御時世マイナーネタで
  しかもテロリストはアカンやろ?
A:おっ?ガンダムの名前付ければ上の人も
  OK出すんじゃね?
上の人:テロリストって言葉使わなければOK。
だったのかもしれない・・・・・

返信する

078 2015/10/14(水) 11:06:34 ID:7JEuJJ3jjg
1話・2話と見たが話は面白そうだがキャラデザが受け付けない。
もう少し普通のキャラデザにできなかったのだろうか。

返信する

079 2015/10/14(水) 11:07:57 ID:spQeF6DPkc
キャラデザ酷すぎるな
なんでこいつ採用したんだ?

返信する

080 2015/10/15(木) 00:01:11 ID:vu1.lRXadM
>>75
チャレンジとかいらん

返信する

081 2015/10/15(木) 10:44:44 ID:a3/.IdNtO6
オープニングがダサすぎるw
話もつまらないしヒロインの声がうるさい
主人公の見た目はヘボいが声は良い
紫髪のやつは要らん気がする

返信する

082 2015/10/15(木) 20:00:16 ID:rOvIiv3RvA
萌アニメでも観てろ
次スレなんて立てるな
そもそも埋まらないだろうからなww

返信する

083 2015/10/15(木) 21:09:27 ID:IhSNyy4vDI
双子はいらないね。
目を閉じて声だけ聞いてると大人なんだよね、声優へたくそ

返信する

084 2015/10/16(金) 11:40:22 ID:D0u2JaUZIk
ハードアニオタにしか受けないような作品ばっかりしか作らないから、声優希望者もハードアニオタ寄りの人材しか集まらんのだろう。

返信する

085 2015/10/18(日) 17:05:41 ID:6PCWaWP.O2
やはり黄色髪と双子のデザインと声優がキモアニオタ臭を強めてる

返信する

086 2015/10/18(日) 18:28:12 ID:.X1wMEerFM
←最後まで生き残りそうだけど、もしVガンの老人みたいな死に方したら泣いてしまうかも

3話も面白かった。戦闘シーンもバリってたし、重量感を感じるいい動かし方だった。
そろそろ飛び道具(マシンガンとか)も見てみたいな

ここまで躊躇なく生身の人間を殺せる主人公って、ヒイロや刹那とも違う成長物語がありそうで楽しみ

返信する

087 2015/10/18(日) 19:05:40 ID:rYlT2lQwG.
老人の描き方が下手すぎる
アクションシーンはベタなロボットアニメで面白味はない

返信する

088 2015/10/18(日) 19:07:55 ID:b./rLzIuf.
本当に仲間の命以外どうでもいいって感じだな。
生き方がシンプルすぎていろいろ背負っているギャラルホルンのおっさんの憐れさがさらに引き立つ。

返信する

089 2015/10/18(日) 19:33:12 ID:hyKXT01jFI
三日月がマシーンすぎてひくし
躊躇なく大人を殺すところはポルポトみたいで嫌だな

返信する

090 2015/10/18(日) 21:24:29 ID:XQk22tWiNA
おっさんの息子に出会う展開とかありそうだな

返信する

091 2015/10/18(日) 21:57:39 ID:6PCWaWP.O2
グラップラー刃牙に出てきそうな顔まで筋肉キャラが多い

返信する

092 2015/10/18(日) 23:01:48 ID:HuSddbgTRI
制作側がキラの不殺とは反対にして種アンチに媚びてるイメージ

オルガ「鉄華団だ!」
カミナ「大グレン団だ!」
デジャヴ

返信する

093 2015/10/18(日) 23:07:56 ID:0F9Mk9Acfo
横顔かっちょいいわ〜

腰はあれだけど

返信する

094 2015/10/19(月) 00:02:47 ID:AHkg8aL8xg
>>88
そう感じるんだなゆとりは
ゆとりにはキツイかもな
俺は愉しめた。
ファーストより面白いわ
富野作品は設定を複雑にしすぎてツマラン

返信する

095 2015/10/19(月) 00:59:26 ID:Zv40SgtuU.
富野作品は〜とか論点をずらしたいコメ多いな

単純に鉄血つまんないんだが

返信する

096 2015/10/19(月) 01:31:42 ID:YJsj/5leZA
こんなに簡単に殺していいのかw
クレームきそうだがw

返信する

097 2015/10/19(月) 02:48:11 ID:UlbvQyMHSg
いきなり殺せばウケるだろ、みたいな?
これで鉄華団(何これ…)がすっげー殺人集団になるなら面白いけど
どうせそんな事ないんだろうなー

返信する

098 2015/10/19(月) 03:32:17 ID:EEMOrackHs
殺しを躊躇わない主人公ならウケるって見え見え

返信する

099 2015/10/19(月) 11:19:50 ID:xoYvuKpU9s
面白いけど特に言うこともないな

返信する

100 2015/10/19(月) 14:32:16 ID:sLLg8pA6ik
敵のオッサンに勝っても金取れねーのかよ。
無駄働きじゃん。


具がすくねーってw
まぁ一軍は撃ち殺されてもしょうがねーだろうな。
つかPMCみたいな組織で口だけ番長がトップでいままでどうやって金稼いできたんだろ。
決闘ってw
そのシステムでMS乗る時は裸ですよ、お嬢様w

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:37 KB 有効レス数:101 削除レス数:0





アニメ現行掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

レス投稿