レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

荒野のコトブキ飛行隊 水島努&横手美智子 空のGuP


▼ページ最下部
001 2019/01/16(水) 01:43:36 ID:a7vWR6yOMI
https://kotobuki-anime.com/

TOKYO MX  2019年1月13日(日)より 毎週日曜22:30〜
テレビ愛知   2019年1月13日(日)より 毎週日曜26:05〜
MBS     2019年1月15日(火)より 毎週火曜27:00〜
BS11      2019年1月15日(火)より 毎週火曜24:00〜

2019年1月16日(水)23:00〜配信スタート
AbemaTV  
2019年1月19日(土)22:00以降順次配信スタート
Amazon Prime Video アニメ放題 GYAO!ストア J:COMオンデマンド
MBS動画イズム TSUTAYA TV dアニメストア DMM.com Netflix
ニコニコ動画 HAPPY!動画 バンダイチャンネル ひかりTV ビデオパス ビデオマーケット
Hulu PlayStation?Video milplus music.jp ムービーフルPlus U-NEXT Rakuten TV

https://www.youtube.com/watch?v=gdpR4flD84A

返信する

002 2019/01/16(水) 11:44:07 ID:emquZrYP7c
エンジンの音 轟々と 隼は征く 雲の涯

返信する

003 2019/01/16(水) 20:26:04 ID:a7vWR6yOMI
イナーシャ磁気点火とか離陸トリムシーンとかバレルロール攻撃とか
どんだけ判る奴いるんだ?ってくらい細かいヒコーキ描写の割には
メインキャラはCG丸出しキャラのまんまで(モブキャラの方が手描き感でイイ感じなのに)
円盤だのねんどろもどきフィギュアだのゲームだの・・・

バンナムさん大丈夫かねw?

返信する

004 2019/01/17(木) 00:08:44 ID:Lv6Jk.KT5A
「カッコいいとはこういう事さ」

返信する

005 2019/01/17(木) 22:57:20 ID:Lv6Jk.KT5A
雰囲気が良い

返信する

006 2019/01/18(金) 00:14:38 ID:anvRLM8Ev6
紫電改だと思ってたら紫電11型って・・・
もっとボッテリしてたイメージだったんだけど

まぁいきさつからして上〜後ろから見たら変わらんのだけども;

返信する

007 2019/01/18(金) 00:15:59 ID:lx.DmMbS6Q
エンジン始動から離陸に至るまでが実に丁寧!

返信する

008 2019/01/18(金) 15:53:10 ID:SHQ5NjWb9M
発艦始め!

返信する

009 2019/01/18(金) 22:02:50 ID:lx.DmMbS6Q
2枚プロペラの 隼 I型

返信する

010 2019/01/18(金) 23:08:42 ID:Ss1AHFUvZ6
戦闘機の描き方は良い

しかしなぜこんな超絶的につまらないのだろう…

返信する

011 2019/01/19(土) 00:25:02 ID:I9SfYh7pgU
3回見たけど覚えられんのでキャラ名覚え書き;

レオナ隊長(このカットかこいい)
ザラ


>>3キリエ
キリエ エンマ ケイト

返信する

012 2019/01/19(土) 01:23:27 ID:2JXjhvVsak
翔け!ドードー鳥!

返信する

013 2019/01/19(土) 09:50:26 ID:KRUz39Use.
....................

返信する

014 2019/01/19(土) 11:10:27 ID:uZThA5ztC2
>>10 つまらないのはお前の人生だよ

返信する

015 2019/01/19(土) 14:46:38 ID:BAiOuplkLc
たかがパンケーキ、されどパンケーキ
やっぱりホットケーキだったパンケーキ

返信する

016 2019/01/19(土) 15:50:49 ID:I9SfYh7pgU
そうだ珈琲館行って
ホットケーキ食ってこよう(^^)

返信する

017 2019/01/19(土) 23:42:52 ID:2JXjhvVsak
パンケーキとキリエ

返信する

018 2019/01/20(日) 01:18:49 ID:qbzhHiNLWY
発進シーン解説 http://bbs144.meiwasuisan.com/animenow/img2/15475706160018.jpg 152 114 www.nicovideo.jp 34493436

返信する

019 2019/01/20(日) 11:45:31 ID:1/teuUGqLo
パンケーキ、どうやって食べよう

返信する

020 2019/01/20(日) 16:57:49 ID:1/teuUGqLo

口元が…

返信する

021 2019/01/20(日) 20:28:36 ID:PA8MhZI9l.
ガルパンの後に続けるのか

返信する

022 2019/01/20(日) 23:57:46 ID:qbzhHiNLWY
ショボいスピーカーより
イヤホンで聴くべし

返信する

023 2019/01/21(月) 10:23:14 ID:fnhskVTxxU
メンバーの顔出し完了

返信する

024 2019/01/21(月) 23:29:47 ID:fnhskVTxxU
カレーライス
嗚呼カレーライス
カレーライス
3杯目にはそっと出し

返信する

025 2019/01/22(火) 00:23:26 ID:ojb5CyQIMU
隼の特徴である環形ラジエーターがよくわかるアングル

返信する

026 2019/01/22(火) 01:42:00 ID:RBwpEat1yk
>>25
×ラジエーター
〇オイルクーラー(潤滑油環状冷却器)は2型初期まで;

因みに順調に行けばキー43は99式あたり(昭和14年/皇紀2599年)だったのに用兵思想が2転3転して採用されず
冶具かたづけて次のキー44(2式単戦・鍾馗)開発してたら戦争始まって、急遽採用されて1式戦になったのよね・・・

返信する

027 2019/01/22(火) 01:58:38 ID:ojb5CyQIMU
>>26
どうもありがとう

キ43ってエンジンは零戦とほぼ同じなのに開発が遅れまくってますね
確か試作機は固定脚だったんですよね
傑作機97式戦に固執したせいだろうか…

返信する

028 2019/01/22(火) 09:28:12 ID:RBwpEat1yk
>開発が遅れ
というより、ゴールポストを動かした用兵側の所為なんですけどね




とはいえ、支那方面展開中の用兵思想は
>「スピードはいらん。チャンバラに勝つ飛行機を。わが軍の飛行機は敵に向かってゆくだけだ。逃げることはない。格闘戦に勝利すればよろしい」
http://soranokakera.lekumo.biz/tesr/2018/01/post-e886.htm...
だったのが、ノモンハンだの援蒋ルート(フライングタイガー)だのスペイン内戦だのドイツのポーランド侵攻だのバトル・オブ・ブリテンだので翻弄されまくりで
ハインケルHe 100やヴォート V-143世代の平時?の状況から用兵思想がどんどん変わっていく開戦直前の化かし合い でしたからね;

未然形の有形物の開発を、組織的に行うという事は大変なのです・・・しかも締切り決まってて設計破綻スレスレという、ね;

返信する

029 2019/01/22(火) 10:00:45 ID:ojb5CyQIMU
失敗こそ最良の経験!
弛まぬ努力!
怯まぬ精神!

返信する

030 2019/01/22(火) 13:06:33 ID:il3VMRcXEQ
今日はパンケーキ、作ろうパンケーキ
たかがホットケーキされどパンケーキ

返信する

031 2019/01/22(火) 13:28:26 ID:il3VMRcXEQ
そうだメイプルシロップの瓶を両手に持って
ホットケーキにドバーッと全部ぶっかけよう(^^)

返信する

032 2019/01/22(火) 13:55:11 ID:m9dbmM4SSs
キリエはメープルシロップはかけてないね

返信する

033 2019/01/22(火) 13:59:20 ID:il3VMRcXEQ
メイプルシロップとパンケーキ

返信する

034 2019/01/22(火) 14:14:31 ID:m9dbmM4SSs
『ふわっふわの柔らかさと控えめな甘さ!
 しょっぱい塩漬け肉にも合う懐の大きさ
 たまに脇を支える風のように軽いホイップ。
 何よりもそのままでも…
 夢みたいな美味しさ!』
「その850キロカロリーは夢ではない」

返信する

035 2019/01/22(火) 14:21:04 ID:il3VMRcXEQ
ホットケーキ
嗚呼ホットケーキ
ホットケーキ
3時のおやつにそっと出し

返信する

036 2019/01/22(火) 15:52:30 ID:kTtLGSZ1aQ
一瞬、パンケーキとカレーうどんのコラボレーションかと

返信する

037 2019/01/22(火) 16:12:08 ID:KtrTEluIU6
初めてですホットケーキ
どうやって食べよう

返信する

038 2019/01/22(火) 18:16:46 ID:ojb5CyQIMU
車輪むき出しに詫びを感じる隼

返信する

041 2019/01/22(火) 19:19:27 ID:ojb5CyQIMU
主翼、スピナー、主脚、集合排気管
隼の特徴を捉えたアングル

返信する

042 2019/01/22(火) 19:36:38 ID:RBwpEat1yk
>車輪むき出し
まぁ初期の引き込み脚はどこも丸出しだったけどね;
97艦攻 ≒ ヴォート V-143とかF4Fとか P-40とか・・・
ホーカーハリケーンやスピット、メッサー、フォッケも半見え・・・尾輪に至っては格納しないのも多い
ゼロ戦が異常だったのかも(?)

返信する

043 2019/01/22(火) 20:22:18 ID:ojb5CyQIMU
引き込み脚にしても、技術の差が出るんですよね。
零戦、隼みたいに脚を内側にたたみ収納するタイプ。
Me109やスピットファイヤみたいに外側にたたむタイプ。
P-36やP-40みたいに90度ひねって後にたたむタイプ。
紫電みたいに縮めて、内側にたたむタイプ。

アメリカは独自の胴体内引込法(グラマン艦戦、カーチス急降下爆撃機、バッファローなど)
この方式は引込機構が複雑なことと、車輪間隔が広くとれないので、高速で、滑走路の条件の悪さも考慮しなければならない陸上戦闘機にはむかない、など欠点だらけのように思われる。
が、アメリカでは複葉機時代から使ってきた信頼性の高い技術。
また普通の脚引込構造では、脚の支点の位置は主翼内機関砲の位置で決まってしまうが、その心配が無いので、翼内武装の強化増設、何より主翼の改造が容易と云う利点があった。

このあたりは隼とは対照的・・・

返信する

045 2019/01/22(火) 20:45:33 ID:ojb5CyQIMU
引き込み脚といえば、先週の紫電。
水上機としては有利だった中翼型式が、陸上機には逆にマイナスの要素となってしまった。
いったん脚を短くしてから引き込み、脚を出したとき元の長さに戻るという、余り例のない伸縮式の脚支柱構造。
筒単なようだが、実際には脚柱のロックが外れなかったり、脚柱が完全に伸び切らなかったり、伸びた時の外筒と脚柱本体のロックが不完全で接地と同時に脚柱が縮むなど、作動に不安を残していた。

返信する

046 2019/01/22(火) 20:58:59 ID:KtrTEluIU6
『ふぁ〜っ、ふぁ〜っ、はひ、はひ、GJ!』
「ウチに初めて来た時と同じ反応だな・・」

返信する

047 2019/01/22(火) 21:19:55 ID:XaJwiNdFsw
総合では小松基地全面協力アニメのこっちの方が人気だぞ

返信する

048 2019/01/22(火) 21:32:02 ID:ojb5CyQIMU
>>47
ここにいるのは、レシプロ機好きです
ジェット機のファンはそっちでやってください

返信する

049 2019/01/22(火) 21:51:51 ID:hJmIC64G66
>>48

ぶひーーっつ!(分かりました)

返信する

050 2019/01/22(火) 23:50:22 ID:ojb5CyQIMU
エンパイアステートビルの最上階は飛行船の桟橋として使う計画だったが、この世界には高層建造物はないのかな…

返信する

051 2019/01/23(水) 00:38:20 ID:FY3kJm7NmQ
パーソナルマーク
キリエのマークって、>>2の赤鷲!?

返信する

053 2019/01/23(水) 05:19:19 ID:N2rs6vW9ro
ガルパンの飛行機版を期待して見たが
ガッカリ

返信する

054 2019/01/23(水) 06:22:39 ID:pS2.hbRb4E
第1話のA6M謎の空賊達のマークは
劇中だとふなっしーに見えてしょうがない

返信する

056 2019/01/23(水) 13:51:24 ID:FY3kJm7NmQ
>>53
紫電改のマキのアニメ化だと思っていた?

返信する

057 2019/01/23(水) 15:12:10 ID:sElfZ/go5o
「えっと・・あの時は何を食べたんだっけ」
『あの時は・・親子丼を作って貰いました』

返信する

058 2019/01/23(水) 18:12:49 ID:pS2.hbRb4E
[YouTubeで再生]
水島努twitter 2015年6月
>仮にライトなレシプロ戦闘機(WW?)のアニメをつくるとしたら、お金が集まるのだろうか?

この辺知ってりゃバンナム?の営業トーク具合か判りそうなもの

返信する

059 2019/01/23(水) 20:37:53 ID:FY3kJm7NmQ
赤トンボって事は、次回は学園モノ?

返信する

060 2019/01/23(水) 23:56:32 ID:FY3kJm7NmQ
この飛行船、全長はどれくらいだ?
(アケロン、ヒンデンブルグより大きいのは分かるけど…)

返信する

061 2019/01/24(木) 00:27:02 ID:QUY0jo8PXU
LZ 129で245m・・・全長約翔鶴型
A-1スカイレイダー(ペイロード最強?単発レシプロ)でも運用できたエセックス級が270m
まぁ着艦フック&制動ワイヤーは現実の実用上は必須だと思うけど(というか屋根低杉)
それはまぁアニメで野暮言ってもねw

返信する

062 2019/01/24(木) 00:45:43 ID:QUY0jo8PXU
屋根じゃなくで天井だった;

もとい、TVの音環境いくないのでAbemaまで待ってさっき見たけど
2話からイキナリいろいろ良くなってネガ案件すっ飛んで
完全に嵌りましたわヤバスorz

返信する

064 2019/01/24(木) 01:24:03 ID:lY8bNdh3bs
これつまんねーな

返信する

066 2019/01/24(木) 01:40:28 ID:7xX2J7Q2Dw
空賊はビンボーと決まってるが、ここでは金回りがいいのばっかだな

返信する

068 2019/01/24(木) 13:38:13 ID:7xX2J7Q2Dw
さすらいの6人(飛行隊)+オーナー(ルゥルゥ)
=7人
 ↓
サスライガー ?

返信する

070 2019/01/24(木) 20:03:01 ID:p4GSL3GXIw
四糸乃ウザ

返信する

071 2019/01/24(木) 20:19:39 ID:jiW2T0wFN2
2号零戦、こと、32型

返信する

072 2019/01/24(木) 20:34:31 ID:QUY0jo8PXU
リリコさん、おかわりー
    =∞=
   /`・ヮ・) シュッ
    (つ と彡 /
     /  /
    /  /
   /   /
  /   / ツツー
 / /// /

返信する

074 2019/01/24(木) 22:01:44 ID:QUY0jo8PXU
>32型
>連合国軍での零戦のコードネームはZekeであったが、本型はその翼端の形状から零戦とは異なる機種と認識され、新たにHampというコードネームが与えられ・・・

某所で本作空中戦シーンで敵味方の区別がつかんと言ってたが、どうやら全部ゼロ戦に見えるみたいで
おでん文字が全部同じに見える感じなんだろうなーと・・・そら本作視聴はツライ罠

返信する

075 2019/01/25(金) 08:14:19 ID:4HRYmkU2VE
>>54
ケロロにも見えるようですけど

返信する

076 2019/01/25(金) 08:58:33 ID:4HRYmkU2VE
>>74
迷彩か単色かで区別はつくけど、
分かりにくいのは夜間だというのも

返信する

078 2019/01/25(金) 12:01:53 ID:XsOIH6dhLE
キリエ  

返信する

080 2019/01/25(金) 12:40:36 ID:4HRYmkU2VE
コトブキ飛行隊の迷彩は判りやすいけど、
1話は画面が暗かったからキツかったかも。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:49 KB 有効レス数:101 削除レス数:28





アニメ現行掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:荒野のコトブキ飛行隊

レス投稿