レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ベルセルク


▼ページ最下部
001 2016/06/12(日) 22:10:44 ID:B0y2sbZiNk
7月よりアニメイズム枠、WOWOWにて放送開始!
MBS:7月8日より毎週金曜26:40〜
TBS:7月8日より毎週金曜26:25〜
CBC:7月8日より毎週金曜27:16〜
BS-TBS:7月9日より毎週土曜24:30〜
WOWOW:7月1日より毎週金曜22:30〜/再放送 翌週金曜22:00〜
http://berserk-anime.com/index.htm...

https://www.youtube.com/watch?v=Ih2-9HwHlpw

返信する

002 2016/06/13(月) 02:25:55 ID:38r/yrx72I
このCG感はちょっといやだ。
映画の時に作った素材が残ってるし
それ使ってアニメでも作ってみるかとでも思ったのだろうか

返信する

003 2016/06/19(日) 22:23:11 ID:YBN95P9CCI
WOWOW無料放送
ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵
6/28(火)深夜0:00

返信する

004 2016/06/21(火) 15:12:11 ID:x.1Q9jnvmw
ティザーPVってなってるけど、昔放映されたTV作品の続きからのストーリーをやるんだよね?
こないだやった劇場版を(ガンダムUCみたいに)2クール編集して放映、とかじゃなくて

好みを言わせてもらったらTV作品の声優さん(特にガッツ、グリフィス)がいいんだけどなあ・・・

返信する

005 2016/06/21(火) 18:04:48 ID:YBVLzwwGgE
>>4
声優陣に関しては確実にTVアニメ時代のほうがいい。
ガッツ 林延年
グリフィス 森川智之
キャスカ  みやむー

なにより、コルカス、ジュドー、リッケルトなど、鷹の団面々は本当に最高のキャスティング

返信する

006 2016/06/23(木) 14:05:34 ID:cqGD3En.eQ
作画がひどいなー

返信する

007 2016/06/23(木) 17:47:45 ID:WWlGxH9J7Q
作画ってかCGだからな。描いてない。こういう重厚なアニメを手書きでやりたいアニメーターってもう日本には存在しないんだろう。
名作をアニメ化して、楽して稼ぎたい人たちの餌食になってしまっても、
三浦健太郎は漫画しかかけない、世間一般からすると”いじめに合うような駄目な側”の人間だから、交渉する術も知らないだろうし、その度胸もないだろうから何も言えない。
そういう駄目な側の人間だからこそ、ベルセルクという素晴らしい世界を作り上げることが出来たわけだがな。皮肉な物よ。

返信する

008 2016/06/23(木) 21:59:37 ID:???
>>三浦健太郎は漫画しかかけない、世間一般からすると”いじめに合うような駄目な側”の人間だから、交渉する術も知らないだろうし、その度胸もないだろうから何も言えない。

よく知ってるみたいだが友だちなの?

返信する

009 2016/07/01(金) 23:51:55 ID:HiDBexGEHg
初回みたが、予想以上にCG感があった。
あえてフレームレートを落としてアニメっぽくしたいのはわかるが
違和感があるな。
アルペジオやシドニアはよかったけどなぁ

返信する

010 2016/07/02(土) 02:34:43 ID:kH3tYOlPhU
剣風伝奇だっけ?昔のアニメほんとよかったよなー

返信する

011 2016/07/02(土) 14:28:25 ID:3MRwF.de52
声もな〜
もっと上手い奴おったやろ

返信する

012 2016/07/02(土) 15:55:30 ID:fb0xX27Gek
酷い出来だな
クオリティ的に闇芝居とさして変わらん

返信する

013 2016/07/03(日) 02:26:31 ID:DJ8QuP7HVA
完全に原作レイプ。
酷すぎる。
色々端折りすぎ。
アニマルでベルセルクアニメ化の再発表があった数年前、原作完全アニメ化というふれこみだったのに。

とにかく端折ったのは、TVアニメ上の都合だとしても、ベルセルクって言葉をみんな知ってる前提で放送すんじゃねーよ。
ベルセルクってタイトルの意味が分かるのが1話の役割だろが!
ガッツの暴れっぷりを見たパックがつぶやく一言。「(狂戦士とルビを振って)ベルセルク。。。」ってのがあるからタイトルの意味がわかるんだろが!!
それをカットして、後々出てくるセリフの「これがガッツの世界。。。」とか言わせてるんじゃねーよ!スタッフ無能過ぎだろ。

マジで90年代のアニメのほうが全然マシ。あっちはちゃんとおどろおどろしさがあった。
今回はただの雰囲気アニメになっちまったな。

あと、ベルセルクのエピソードの中でも最高にもの悲しいエピソード、ピーカフをカットしたらマジでゆるさんぞクソスタッフ!!

返信する

014 2016/07/03(日) 02:31:08 ID:A4eLZCE/ds
えっ?ロスチルはカットって聞いたけど?

返信する

015 2016/07/03(日) 02:41:09 ID:DJ8QuP7HVA
うそだろ!?ロシーヌに会えないの?

返信する

016 2016/07/03(日) 09:14:09 ID:TR9zkvxIPU
モズグズさまは、出ますか?

返信する

017 2016/07/03(日) 22:52:02 ID:d7RQ3Tbju6
来週ファルネーゼ達に捕まる時点でロストチルドレン編はカットだわな。
ロストチルドレン編の死闘があったからこそ捕まってしまうのだが、そのあたりどうするのかね。
どこまでアニメ化するのか知らないけど、とりあえず最後までは見るつもり。

返信する

018 2016/07/03(日) 23:47:35 ID:3IEsmTeUj.
残念だけど、さすがにローストチルドレンは映像化出来ないよね…。
ところで1話のエピソードって何巻の話だったっけ?

返信する

019 2016/07/04(月) 02:26:51 ID:6Ewo4iFG9.
原作2話目か3話目。

返信する

020 2016/07/09(土) 02:13:53 ID:rA2YIR4aac
今週の駄目出し
1:セリフ早口で、ただストーリー追ってるだけ。キャラの余韻とか全くない。劇場版Zガンダムのほうがマシ。
2:セルピコ、アザンの声がミスキャスト。特にアザンは若すぎる。老騎士感ゼロ。セルピコも嫌らしさがまったくない。ただのジョナサンジョースター。
3:パックがガッツを助けるシーンでの「ありがとうは?」の件カット。

返信する

021 2016/07/09(土) 08:48:57 ID:s8/EKSGoWU
原作知らないけど、それなりに楽しめたよ

返信する

022 2016/07/09(土) 14:20:16 ID:rA2YIR4aac
うらやましい。
原作知ってたら楽しめないよ

返信する

023 2016/07/09(土) 14:30:04 ID:56N3HT6gEY
原作知ってるけど「馬」のくだりは良かった。
しかしCG顔はダメだねぇ…。アップにされても緊迫感が無いんよね…。

返信する

024 2016/07/09(土) 16:33:03 ID:rA2YIR4aac
馬の件だけだな。
てか、そもそもガッツが満身創痍であいつらに捕まったのは、ロスチルでロシーヌ戦やったあとだったからなんだけどね。。。
しかもガッツが持ってるベッチーは、伯爵との戦いで手に入れたわけだが、その辺どう説明するつもりなんだろうね。

返信する

025 2016/07/09(土) 18:12:52 ID:Pu0KSLE/AU
原作知らんからまあまあ楽しめた。
9月に無双が出るんだよな…
どうしようか…?

返信する

027 2016/07/10(日) 03:38:33 ID:hKrQvg5elA
ベルセルクのアニメって初めて見たけど、これ手描きハイブリッド?絵的には良い気がした
でもガッツの声優、叫べない人なんじゃ・・・

返信する

028 2016/07/10(日) 11:46:09 ID:OU7cYOSNUw
女に油断するとか、もしかしてガッツさん似非硬派なんじゃねw

ガッツも傭兵団のメンバーだったよね?
うさぎを生で咥えると野兎病になるぞ。
娘死んだーっ!
昔一度アニメ化したけど、今回はあれの続編なのか。
前の内容はほとんど覚えてないんだが。

返信する

029 2016/07/10(日) 12:59:51 ID:kh9uG5bbFQ
今のアニメ製作がどいういう技術でなされているかよく知らんが、セル画ではもはやないんだろう?
CG作画ならまだ見られるが、3DCGだと劇場版アップルシードの時代から進歩してないんじゃないか?

第1話冒頭のファルネーゼなんか原作そっくりの描き込みで「これは!」と思ったが
その後はおざなりの3Dで残念
3Dは顔の表情がないし、動きが不自然なんだよなあ

ディズニーみたいな極端にキャラクタライズされてるキャラクターなら見やすいんだけど

返信する

030 2016/07/10(日) 19:40:43 ID:/X2f0fz136
>>29
一言で言えば、スタッフの絵が下手なんだよねw手書きアニメパートは上手いと思うけど、結局メインでやってる3DCGがクソだから、
ベルセルク自体の評価としては、絵の下手なスタッフが作ってるアニメって事になる。
今からでも制作中止してほしい。マジで。

返信する

031 2016/07/11(月) 21:30:43 ID:Gw32T/14Vc
調べたらモズグズさま出るじゃん。
アニメで見られるとは思わなかった。

テレビでやるにはなかなかベビーな話しだよね。

返信する

032 2016/07/15(金) 23:20:40 ID:n7zmI3P6QA
絵が酷すぎる

返信する

033 2016/07/16(土) 01:08:45 ID:uDrlTtkAPA
来週モズグズ様出るぞw

返信する

034 2016/07/16(土) 01:47:35 ID:???
1話から3話は主役はファルネーゼって女の子だよね
ガッツは完全に狂言回しみたい立ち位置になってるし過去の回想シーンがとってつけたみたいだし
まあおもしろかった

返信する

035 2016/07/16(土) 14:12:54 ID:uDrlTtkAPA
[YouTubeで再生]
昔のEDはベルセルクの雰囲気を完全再現してるよ。

返信する

036 2016/07/16(土) 20:43:00 ID:Ids.n6XNIg
顔アップのシーンが多過ぎない?

返信する

037 2016/07/16(土) 21:53:01 ID:Ide3CGp8p6
2話まで観たけど面白いね。
原作も興味出てきた。

返信する

038 2016/07/16(土) 22:34:54 ID:.WwCwN9Jio
戦闘がとても見にくい。CGらしさが悪い方に出てるな。

返信する

039 2016/07/16(土) 23:25:34 ID:c4QEFqkw2Y
>>38
それな!びっくりするほど判りづらい
あと、悪霊、犬を切ってるのにフライパン叩いた音するのは違和感ある
ああいう音は甲冑着た兵士を切ったときだけでしょ

返信する

040 2016/07/17(日) 00:19:49 ID:THScN40CAU
騎士団弱すぎw

返信する

041 2016/07/17(日) 06:08:58 ID:x37aNTXoGc
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工ェェェーーー
オッサンの攻撃はバク転でかわしたのにw

あんな物振れるわけ無いって言われちゃったw
ポンコツ騎士団長の自覚ないのかよ。
ガッツさんはラッキースケベプレイ体質w
Sと思わせて隠れMなのかw
とりあえずカス団長ざまぁ。

返信する

042 2016/07/17(日) 15:37:19 ID:53uBGbZUoU
>>40
聖鉄鎖騎士団は、富豪、貴族が子息の箔を付けるために入れてる。実戦経験も乏しい。
2話でもピコリンが言ってなかった?

返信する

043 2016/07/17(日) 16:04:43 ID:kdPqUYXpZk
前作と空気感が変わったね
よどんだ暗さが消えてしまった
そこが良かったのに

返信する

044 2016/07/17(日) 21:26:58 ID:vTUrV.aqUQ
前作はよどんだ暗さの中にもロマンチシズムがあったと思う
だから受けた。おもしろかった

前作はガッツの過去、そこからの成長、グリフィスとの出会い、
仲間たちとの軋轢と触れ合い、そして鷹の団自体の成長(まるでジャンプマンガのような)、と転落
プラスちょっぴりロマンスとオカルト的謎という王道の路線があったと思う

蝕以降はエログロばかりで原作読むのを止めた俺が言うのもなんだけど、このアニメは成功するのか・・・?

返信する

045 2016/07/17(日) 21:41:53 ID:53uBGbZUoU
蝕以降も面白いじゃん。
ベルセルクって物語は、既に解決された物語であることは、原作のナレーションで明らかになってるけど、
どう解決されたのかが興味ある。

返信する

046 2016/07/18(月) 07:33:44 ID:zdbaNtx0Kk
[YouTubeで再生]
なんで乳首描かないの?

返信する

047 2016/07/18(月) 08:03:12 ID:mrn3bZt7mw
《監督としては黄金時代篇から作りたかった意向もあったが、諸々の事情により「断罪篇」を中心に構成する事となった。「ロスト・チルドレンの章」は割愛。》
《そしてパックとイシドロの役どころ上、過去のアニメ版では殆ど割愛されていたギャグパートも随所に入っている。》
-WIKIより-

割愛の場所を大きく間違ってる・・・

返信する

048 2016/07/18(月) 08:28:14 ID:hVrXjeO31o
このシーンもないの?

返信する

049 2016/07/18(月) 11:25:10 ID:08mi5t.ik2
ジョジョのように、まずは第一部としてロストチルドレンからやって欲しかったよな。まとまり良いし。
まぁ、いろんな事情が絡んで仕方なくなんだろうけど。

返信する

050 2016/07/18(月) 13:41:14 ID:8DUPSJ4fcE
ベルセルクだから見てるけど、このアニメには何の期待もしていない。
そしてオレと同じ気持ちの奴が9割だろうなw

返信する

051 2016/07/18(月) 21:51:06 ID:T5Uu5DY.3c
>>46
この調子ならスランまでツンツルリンにされそうだな。
嫌だなオイ・・・

返信する

052 2016/07/20(水) 03:59:42 ID:J5cnIpUQek
CGの影に線を描き足してるの、原作と違って線自体がショボくてどうも・・・

返信する

053 2016/07/20(水) 11:40:24 ID:gfOBehUazM
>>46
円盤になったら入れますんで買ってね!

返信する

054 2016/07/23(土) 13:03:14 ID:V1x2cxmaJA
これ原作か映画見てない人には分けからんやろ
いきなり出てきたキャスカって誰?状態になる

返信する

055 2016/07/23(土) 14:43:10 ID:ORScDq/XGc
なんか始まったw
剣にまたがってたのか、わかりにくいわ。

人狩りやってた?
使徒なのか。
いつまでオッパイ丸出しのままで居る気だよ、乳首もねーくせに。
そういやグリフィスってどうなったんだっけ。

返信する

056 2016/07/24(日) 01:06:15 ID:tWOvI62AcU
原作読んでるかなんとかついていけるが
初見は無理ですな

返信する

057 2016/07/24(日) 16:40:38 ID:CAism9kvXw
モズグズ、ゴドー、エリカまたまたミスキャスト。
このキャスティングなんとかならんかねwもしかして、
キャスティングしてんのアミューズメントメディア総合学院だがHALだか代々木アニメーション学院の現役生徒かw?

返信する

058 2016/07/24(日) 17:02:53 ID:???
>>57
ミスキャストではなくて、オマエのイメージと合わないって駄々こねてるだけでは…

返信する

059 2016/07/24(日) 17:14:27 ID:xEK7VZO0B6
とりあえず、ガッツとモズクズたちの激闘が見られるんだな。
んで、モズクズの声は、RXの霞のジョーか。

返信する

060 2016/07/24(日) 17:52:04 ID:CAism9kvXw
>>58
きけばわかるさ、ありがとー!!!

返信する

061 2016/07/30(土) 03:18:58 ID:YGp4oOEKb2
今週、ほぼ原作通り。しかも、手書き絵パートのクオリティがかなり高かった。
今週はマジでめっちゃおもしろかったぞ!
やっぱ原作通りだと神だな。つくづく、ガッツの声が林(神奈)延年じゃないのが惜しい。

返信する

062 2016/07/30(土) 08:31:12 ID:dsjhi6.Q8s
こいつダメじゃんw

刃こぼれ打ち直せるのか。
てかそもそもバスターソードって刃があるんだろうか
またこの騎士団かよw
車輪轢きって手でやったら車輪の意味ねーな。

返信する

063 2016/07/30(土) 22:22:00 ID:CtffJiyPSo
剣を打ち直したことを音で表現するために
最初のころはSEをわざと軽くしていたのだろうか?
今週は戦闘もすごくよかった。

返信する

064 2016/08/02(火) 01:27:20 ID:LuAamXfH82
モズグスわろたw

返信する

065 2016/08/03(水) 08:45:44 ID:lxiZJHGBsc
相も変わらずツルツル乳首無しパイオツ。
エログロ真骨頂の作品なのに、見る価値半減ですわ。

返信する

066 2016/08/03(水) 12:20:23 ID:DnuM8X1FS6
そうなんだよな
TVで表現しきれないものなら作るなと

返信する

067 2016/08/03(水) 13:32:43 ID:GLIdvdHVAc
>>58
客観を装った無関心がこういう駄作を生み出す原因なんだよ

キャスティングは作品のクオリティーを左右するからそれだけ重要
音響監督が趣味でキャスティングしてはいけない

返信する

068 2016/08/03(水) 22:33:32 ID:sT91mcnAQY
見る価値半分どころか10分の1

返信する

069 2016/08/03(水) 23:17:03 ID:ra57pcKDD.
劇場版以降なんでキャスティングを一新したのかがさっぱりわからんわな。
ゲームのパックも渕崎ゆり子(おじゃるまるのカズマ)がドハマリしてたのにね。

返信する

070 2016/08/05(金) 00:58:00 ID:93N3whtHkU
時々出てくる回想シーンって「剣風伝奇」の時のシーンを使ってるの?または作画を似せて描いてる?
そうだったら良いね、なんか敬意を表してるみたいで。

返信する

071 2016/08/06(土) 04:41:00 ID:.5qOCVKwMM
またクソのような端折りすぎテンポに戻りやがった。

返信する

072 2016/08/06(土) 11:55:22 ID:68xAuHLYVw
そりゃ乳首無いんだもの、赤ちゃんも乳吸えないわw
てっきりエロい責めにあうのかと思ったのに。

ガッツの行き先はこの僧院なのか。
畑も作らず漁もせず食い物よこせとか、どこも難民は一緒だな。
ぶつ切りの話がどうつながってるのかいまいちわからん。

返信する

073 2016/08/06(土) 12:20:51 ID:9J0ilLLSFU
ハイヨー ノイーリホー
アノヒシルヒカバリホー

次回予告の曲が耳から離れんわ

返信する

074 2016/08/06(土) 17:24:28 ID:.5qOCVKwMM
>>73
剣風伝奇の次回予告は神だよ http://bbs144.meiwasuisan.com/animenow/img2/14657370440074.jpg 152 114 www.nicovideo.jp 16125230

返信する

075 2016/08/06(土) 21:56:29 ID:XzczxpHK.Q
テカテカ骸骨ワロスwwww

返信する

076 2016/08/07(日) 00:31:21 ID:JJmljBRpJg
ガッツはぶっきらぼうな今の声質のが似合ってると思う。
剣風伝奇のときの声って抑揚や感情がありすぎて小物感がすごい。

返信する

078 2016/08/09(火) 18:03:29 ID:YALDq1WypA
>>76
耳鼻科にいって検査したほうがいいよ

返信する

079 2016/08/10(水) 01:23:23 ID:nT3AEuv9JI
黄金時代編の若いガッツなら旧ボイスのがいい
蝕経験した後のガッツなら岩永でも全然問題ないと思う

返信する

080 2016/08/10(水) 01:54:51 ID:PLgvB7JIyE
>>79
声の質自体は、今のでもいい。ただし、演技は段違いで下手。
叫んでいるシーンで叫んでいるように聞こえない。

返信する

081 2016/08/14(日) 01:10:39 ID:zMwjUU11pk
ガッツが誰がピンチのときに登場するシーンは全体的にすごくいいな
待ってましたって感じがいい。まるで歌舞伎や時代劇を見てるみたいだ

返信する

082 2016/08/14(日) 03:49:14 ID:B5XfG426R.
エログロは結構頑張ってるかなー
しかしヌルヌルCGキャラと手描きキャラが同居してる画面の違和感が

返信する

083 2016/08/15(月) 04:30:17 ID:V2pTCBkbL6
>>63
確かにゴドーが打ち直した後からは、鉄板ぶっ叩いたような鈍らな音がなくなってるね。

返信する

084 2016/08/21(日) 01:24:50 ID:C.TQp6xkJ2
wowow版ついに来週モズグス祭り

返信する

085 2016/08/22(月) 03:05:22 ID:97i6TSSt7A
イシドロとパックのギャグも再現してて良かったけど・・・
CG絵になると一瞬でも動きを止めるのが嫌みたいだな
何でそうなるんや

返信する

086 2016/08/22(月) 14:19:46 ID:mC4XlclkPM
このクソCGじゃDVDやBDがさっぱり売れなくて元取れないな

返信する

087 2016/08/22(月) 20:08:25 ID:F2uKCdzkT6
>>82
がんばってねーし。
つか、終わりのないキャスカとの追いかけっこ・・・
原作反故にして進行この調子でダラダラいくつもり!??

返信する

088 2016/08/28(日) 20:34:46 ID:Or/bPfADTw
乱戦になると相変わらずカメラワークが悪くなるなー

返信する

089 2016/09/03(土) 06:39:20 ID:5HEj3oJ.jY
[YouTubeで再生]
最低・・・
ベルセルクの山場の一つであるモズクズたちとの死闘がこんな形で・・・?

返信する

090 2016/09/03(土) 09:48:17 ID:YRVfHTSdV6
つべで見たんだけど、再生速度を若干早めにしてる動画見てたら髑髏の騎士の声が明夫から周夫になってて驚いた。

返信する

091 2016/09/04(日) 17:17:32 ID:Ol.ROJGPEQ
悪霊に取り込まれて骸骨になるのがよく分かんなくて残念

返信する

092 2016/09/05(月) 01:18:12 ID:o8v0asOBxk
天使たちとの戦いでいきなり形勢逆転したシーンが
よくわからんかった。腕の大砲を使ったのはわかったが。

返信する

093 2016/09/05(月) 01:45:55 ID:UfOfBsd2ks
原作だと、大砲の威力てきめんな描写がある。アニメだと大砲で車輪引き野郎が大ダメージ受けたのが絵的に解らなかったからな。

返信する

094 2016/09/05(月) 06:06:11 ID:RiB1bSUW4c
>>92
車輪デブのはらわたがドバーっとなるんだったよね。
もっと迫力あるシーンのはずなのに、
あの駆け足ダイジェスト的な表現はないよね・・・。

返信する

095 2016/09/05(月) 12:08:17 ID:UfOfBsd2ks
ベルセルクの世界観の元になってるのは、英仏の100年戦争の頃。ミッドランド、チューダーの戦争はまさにそれ。
その頃の最先端の武器は大砲であり、その大砲を義手に仕込んだ(エリカとリッケルト案)とんでもない奴がガッツ。
実際初めて使った時は、肩がはずれてしまう描写もあり、大砲は切り札なんだがねぇ。
大砲で破壊してから剣でぶったぎるのがガッツのメインコンボで、戦闘をひっくり返す起点なのに、アニメスタッフは大砲をわかってない。
ガッツといえばあの剣だろ位のニワカ知識で作ってるんだろう。

返信する

096 2016/09/05(月) 22:20:20 ID:NF20gAq89s
自主規制で真っ黒塗り潰しのせいで余計に判り辛い。

返信する

097 2016/09/09(金) 18:27:32 ID:irQqlu8FFE
戦闘シーンになると何やってるか全くわかんない
デブ天使がなんでマスク取れたのかわからなくて単行本読み返したわw

返信する

098 2016/09/10(土) 13:31:30 ID:bmz6LN7.ZQ
[YouTubeで再生]
このどうしようもないドタバタ感・・・

返信する

099 2016/09/10(土) 15:01:43 ID:T6yccsPKis
ガッツ「神に会えたらいっとけ!!ほっとけ(仏)ってな!!」

返信する

100 2016/09/11(日) 00:28:29 ID:IYsxGdOfbU
>>98
おかげで10、11話見れたけどけっこう良かった
岩永うまくなった?

返信する

101 2016/09/11(日) 12:50:24 ID:6ziGcgdGKw
あれが?所々にイシドロやパックデフォルメが、キン肉マンのキンコツマンやイワオみたいにチャチャ入れるのがそんなにいいか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:34 KB 有効レス数:101 削除レス数:2





アニメ現行掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ベルセルク

レス投稿