レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096


▼ページ最下部
001 2016/03/30(水) 00:46:59 ID:jsKZFxlNsE
この度オープニングとエンディング映像新作のうえ、TVシリーズの形に再編集。
また、次回予告と第2話以降の冒頭パートでは、フル・フロンタルを演じる池田秀一氏によるナレーションが加わる。
『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』としてここに再びよみがえります。
テレビ朝日系列全国ネットにて4月3日(日)より毎週日曜朝7:00から放送開始!

番組公式 http://www.gundam-unicorn.net/index.ph...

返信する

002 2016/03/30(水) 07:08:35 ID:ogfWtjgrM2
まあ
みるけどね

返信する

003 2016/03/30(水) 14:20:32 ID:hiuOYw0lbg
総集編の反対語はなんていうのだろう?

”新作画”のオープニング
”再編集”の本編

金利手数料なしの分割払いのようなもんでしょ。

返信する

004 2016/03/30(水) 15:38:58 ID:ehNOHcaln6
鉄血よりは面白そう

返信する

005 2016/03/30(水) 15:49:08 ID:XkLzXoVU/A
>>4
ファースト→ゼータ→(一応ZZ)→逆シャア
で、観ている人は面白いと思う。
要は、ファースト系が好きな人はお勧め
羽とか、SEEDとか好きな人は…どうかな?

返信する

006 2016/03/31(木) 01:20:37 ID:pKjkB0mM7.
マリーダさん+クシャトリアが一番カッケェェェッ!

返信する

007 2016/03/31(木) 12:33:07 ID:pEgX2GvskY
おっさん達がカッコいい

再編集なんだし 尺稼ぎでいいのでMS戦だけ新たにシーン付け加えて欲しいわ
最新・古参MS入り乱れて 宇宙・ダカール・トリントン多め希望

返信する

008 2016/03/31(木) 14:07:42 ID:xYuyKadvmA
一時間×話数の新しい構成は不評だったのかな。 OPEDの挿入歌が気になる所だな。
Gレコのメイジェイ続投でいいと思う。

返信する

009 2016/03/31(木) 14:53:15 ID:6tPURArp/E
そのうち見よう見ようと思いつつすっかり忘れてたオレの勝利。

返信する

010 2016/03/31(木) 16:14:33 ID:w4SJYv6.tY
>>5
ガンダムは久しく見ていないのだが、まさにその時系列で見てた世代
逆シャアの後の話、と考えたらいいのかな?

返信する

011 2016/03/31(木) 20:09:05 ID:wOOZVc9lg6
>>10
そだよ。逆シャアから3年後
ZZ時代の設定がわりと多く出てくるので
好きな人は楽しめると思う

返信する

012 2016/03/31(木) 23:12:00 ID:JPJEb1wXGU
ラスボスかっこ悪いよね

返信する

013 2016/04/01(金) 20:37:35 ID:lfwf3uju0M
マリーダさん生存リディ死亡ルートを。

返信する

014 2016/04/01(金) 23:54:49 ID:k3LH02fZmQ
015 2016/04/03(日) 09:35:45 ID:JfOXFeEGcU
2クール・25話ぐらいに分割?

今朝見たが新鮮に楽しめた。
OP、ED曲はイマイチだったがw

返信する

016 2016/04/03(日) 10:54:56 ID:JQhhL8djtI
>>13
副音声で、リディの中の人が毎回収録中に
いつ殺しても良いんだぞとパワハラを受けてたって

返信する

017 2016/04/03(日) 11:27:36 ID:O/3uptMQ2c
ちょっと再生速度速い気がするが気のせいか

副音声はBDでのコメンタリーとまた違う話が聞けて面白かったわ

返信する

018 2016/04/03(日) 12:34:30 ID:QMcWGRXeLE
ガンダムUCはOVA当時いろんな方法で視聴した作品だったな
TSUTAYAでレンタルしたりPS3やヴィータでPSNから購入したり
金無いときは○○動画にアップロードされたの見たりとかでw
このテレ朝版の円盤の売れ行きが良かったら中途半端になってる
PS3のゲームの続編出さないかな?

返信する

019 2016/04/03(日) 14:36:14 ID:0PEHntHVKQ
副音声がけっこう面白かった。
濱口はガノタを自称するくせに浪川がアルやってたの知らんのか。

返信する

021 2016/04/03(日) 17:22:08 ID:n54oWncCeU
OP・EDの新作映像って既存を継ぎ接ぎしてちょっといじくっただけじゃないか。がっかりだよ
妙な順番で再編集したのにも違和感だ

返信する

022 2016/04/03(日) 21:03:39 ID:653N7zsn.A
OVA一通り見ればもう結構ってくらいストーリーはどうしようもない糞
見所は製作陣のこだわりを感じるMS戦のみ
そのMS戦も不自然なまでのMSV推しが鼻に付くのが如何ともし難い

返信する

023 2016/04/03(日) 23:30:06 ID:uaV4nAipA2
まあ鉄血をはじめとするTVシリーズよりいいだろ

返信する

024 2016/04/04(月) 05:58:38 ID:v92YxIX89k
作画がいいだけのUCより鉄血の方がよっぽど楽しめたけどな
富野節全開のGレコは受け付けんかったけど

返信する

025 2016/04/04(月) 07:13:18 ID:N4lRN4a27g
宇宙世紀世代なら無重力泳法くらいマスターしとけ。

ジェガンは何処まで行ってもやられメカか。
ジオンの残党いったいどんだけ居るんだよ。
またオヤジがガンダム技術者かw
コロニー中心から陸地にそう簡単に降りられないんじゃね。

返信する

026 2016/04/04(月) 07:27:05 ID:1AU8ClfcE2
作画ぱないの。きちんとガンダムしとるわ。オルフェンズとかと比べるなよ。あんなのダグラムとかでやればいい。UCはガンダムでしかできない。DVDみたけど何度でも見ちまうわ。

返信する

027 2016/04/04(月) 08:56:32 ID:afI.87jIUE
鉄血でイライラしてたけどこれでスッキリ出来そう

返信する

028 2016/04/04(月) 15:57:45 ID:3hV6/sV1W.
新しいシーンが50分間追加されるって話じゃん。

返信する

029 2016/04/04(月) 19:30:04 ID:QbSNxJcSRw
1話見て、続き見たくなってDVD出して結局最後まで見て、
やっぱりリディ氏ねって思った日曜の午後。

返信する

030 2016/04/04(月) 19:46:42 ID:f3zjDSbTAE
>>28
50分?それはデマだと思うぞ

返信する

031 2016/04/05(火) 09:43:37 ID:GPguEaMK6s
池田のナレーションが受け付けない
なんであんなハイトーンなんだ、おぎやはぎ思い出してしまうわ。

返信する

032 2016/04/05(火) 21:07:08 ID:zuH44PNAYs
>>28
マリーダさんの娼館時代のシーンを入れてほしい。

返信する

033 2016/04/07(木) 09:12:06 ID:uZtwMXkO9g
だたの再放送って感じで面白くなかった
よくも悪くも冒険して欲しいな
2話以降に期待

返信する

034 2016/04/09(土) 22:59:15 ID:BXkutIaT3.
BSで再放送やるんかね。鉄血やビルドファイターはやってるけど。
見たことないのに初回見逃したわ。

返信する

035 2016/04/10(日) 19:37:41 ID:Qk7WB/klBM
なんか説明多いな・・・
信じ合えないもんだ残念です、みたいなとこは好き

返信する

036 2016/04/11(月) 09:50:48 ID:IPt7KZ2jqs
つまみ出されたw

建設途中のコロニーには怖くて住みたくねーな。
やっぱミネバ様だったんだ。
箱ってガンダムなのか。

返信する

037 2016/04/11(月) 19:50:27 ID:z47/WDH1NQ
箱には文房具が入ってます

返信する

038 2016/04/12(火) 08:45:27 ID:7uF4zVU1bU
ガンダムは箱の鍵です。

返信する

039 2016/04/14(木) 17:22:27 ID:/TWmQYihuw
これ2クール?

返信する

040 2016/04/19(火) 14:41:08 ID:bbglLOtxwI
全身がサイコフレームってどゆこと?
話はよく分からんけどやっぱ手描き戦闘シーンは良い物だな

返信する

041 2016/04/19(火) 18:00:58 ID:cmrvHRL09o
なんかデブシャアを思い出すwww

主役メカに登録されて主人公しか動かせなくなるって、ロボットアニメのお約束だけど、ガンダムでそれをやるかよ。
機体の地味な変形に意味あるのか。
バナージはいきなりエース級ニュータイプじゃん。

>>40
オレもそれ逆シャアの時も思ったわ。
とにかくスゴイんだぞっていわれても、そんな無茶苦茶なって感じ。

返信する

042 2016/04/21(木) 10:35:15 ID:0HuSQevWRg
OPが鉄血以上に糞

返信する

043 2016/04/21(木) 13:26:49 ID:iM4XI0v10c
サイコフレームって
エルメスのビットを動かせるように、
ガンダムの手足全体を動かせる?
事だと俺は勝手に解釈してる。

操縦しなくても、「手、動け」と
思うだけで、勝手に動く。

逆襲のシャアでも、人質取られて
降伏しようとしたら、ファンネルが
自動で攻撃しちゃったみたいな。

操縦しなくても、感覚で操作
出来るみたいなのがサイコフレーム
だと、俺は思い込んでる。

返信する

044 2016/04/21(木) 18:36:43 ID:hoTO9.cFyM
ところで千明様の歌が流れる予定はないのかな?

返信する

045 2016/04/21(木) 21:59:45 ID:t41BIPxjaw
再放送してくれ
いつのまにか初代やってる

返信する

046 2016/04/22(金) 13:11:49 ID:bV.bIyiLOo
>>43
わかりやすく教えてやる
おまえは自分の手を動かす時に「手、動け」て思ってから動かすんか?

返信する

047 2016/04/22(金) 23:29:40 ID:gkinOHjxls
もう本編は擦り切れるくらい見たからおなかいっぱいなんで
副音声オンリーで見てたんだが、これが面白かった。
プロデューサーが子供の頃、ララァが出てきて白鳥が落ちるシーン見て
「はぁ!?そんなんどーでも良いから早くドム出せよドムっ!」
って件とか最高。
次回から副音声無いのがかなり悲しい。

返信する

048 2016/04/23(土) 18:48:02 ID:5xh872ehHA
フル フロンタルって名前、なんかエロくね?

ギャグ漫画ならフンドシ姿でなんかやってくれそう

返信する

049 2016/04/23(土) 19:52:14 ID:h0Nwdyq4vI
父親との再会が劇的過ぎる。

返信する

050 2016/04/24(日) 07:42:05 ID:GXy0PbWFR6
ミネバ様顔バレしてんのかよw

艦が丸々デブリって怪しすぎるだろ。
つか回収して資源にしないのか。
サイコフレームの説明ちゃんとあったね。
シャアネタくどいぞ。
いい加減にしろ。

返信する

051 2016/04/24(日) 12:12:53 ID:9Zy.8D1F1I
フルフロンタルが乗ってた赤色のシュナンジってのは元々連邦のMSだったわけ?
盗まれたって言ってたけど。

←ちーちゃい頃のミネバ様

返信する

052 2016/04/24(日) 14:07:06 ID:ORqD88b2Vk
シナンジュな

返信する

053 2016/04/24(日) 16:16:56 ID:jqHhcSHFHU
>>51
そだよ。元々はユニコーンのプロトタイプとして開発された。

アナハイムは基本的には連邦にMSを提供しているけど、思想的にはスペースノイド寄りなので
グリプス戦役ではエゥーゴに出資したり、ネオジオン抗争ではハマーンやシャアにMSを提供してきた。
つまりアナハイム社製のMS同士が戦ってたわけ。
ただ今回のUCでは、戦争といえるほど戦火が拡大する暇もなく終息したので
アナハイムからの提供はなかった(もちろんUC強奪の件が影響しているのだろうけど)
だから袖付きのMSは統一感が少ないく寄せ集めっぽい

返信する

054 2016/04/26(火) 00:53:48 ID:QvHyw3.sS2
ブルーレイで全部見たけど、
サイアム ビストが首相官邸ラプラスを爆破した実行犯だって初めてしった。
解説付きでTV版は解り易いね。

返信する

055 2016/04/26(火) 02:35:04 ID:HOMeGwfR0s
>>51
ガンプラでも連邦軍カラーのシナンジュ出てるんだぜ。

返信する

057 2016/04/30(土) 08:31:55 ID:1Sjoi6YtFY
そうかサザビーっていうより百式よりなんやな。

返信する

058 2016/04/30(土) 18:51:03 ID:dAMbig00VA
さっき見ようとしてビデオ見たら録画されてなかった…と思ったら明日だったf(^_^;

返信する

059 2016/04/30(土) 19:55:59 ID:pTnvwxsroM
>>41 見るたびに仮面つけた状態だと鼻筋から目の位置が遠すぎるよなw
目2つ分くらい下だろと思う
そこばかり気になる

返信する

060 2016/05/02(月) 00:11:09 ID:GYlYvUOpdc
>>59
あのマスクは眼のところがカメラになっていて裏がモニターになってるんだよ


きっと・・・・

返信する

061 2016/05/02(月) 07:39:24 ID:WjUrJUH9UE
フルフロンタルは敵軍に捕まった姫が兵達にどんな目にあわされるか知らんのか。

連邦もジオンも箱がなんなのか詳細知らんで戦ってるってアホばっかだな。
あっさりユニコーン盗られちゃったよw

返信する

062 2016/05/08(日) 07:59:41 ID:CvHbJdPYAA
仮面はファッションwww
なんか裏がクリーチャーみたいになってるんだけど。
もしかしてシャアの本体はマスクで、その台座たる人間は代替わりしてるとかw

バナージもガンダム乗りらしくウジウジしだしたな。
いくらなんでもファースト世代のMSが使い物になるとは思えんのだが。
現代で布張り戦闘機使うようなもんだろ。
次回地球に行くのか。

返信する

063 2016/05/08(日) 21:26:45 ID:k35JB9Xv5A
額にキズあるやん

返信する

064 2016/05/08(日) 23:24:08 ID:6765u94saY
>>62
現在でも、F-4ファントムとか運用している(一部で)んだから、布張りとまではいかないのでは?

ジェガンなんて、F91の時代で使ってるし。

返信する

065 2016/05/09(月) 03:31:37 ID:TC8hrE4anU
ファースト世代といっても、16〜17年前の機体なのにな。
進化の早さが携帯電話やPC並だな。

返信する

066 2016/05/09(月) 17:05:34 ID:whgh0eOJgw
リディ少尉がお姫様を逃がす理由がよく分からん

返信する

067 2016/05/09(月) 19:16:30 ID:KzN/x0wwj6
動きも絵も綺麗だね〜。
マンガチックな三日月も新鮮だったけど、毅然としたミネバ様を見たら戻れそうもない。

初めは説明が足りなくて戸惑ったけど「前回の粗筋」で補完、
今は割とストレートに頭に入ってくる。
自分はほぼ>>5のとおり、「逆シャア」も見ておいた方がいいかな?

返信する

068 2016/05/15(日) 23:08:51 ID:2tPRO8HdgI
最初の粗筋を聞くと毎回「そんな話だったっけ?」となる。
いつも妙なところで切れているせいかな。
しかし朝にやるにはどうにもこうにも話が暗い。深夜の方がよかった気がする。

返信する

069 2016/05/15(日) 23:17:26 ID:5AxeIjOG/g
>>66
リディ少尉は最初から最後までよくわからん人だから・・・。

返信する

070 2016/05/16(月) 08:24:50 ID:r.ddhjbwzA
>>66
ミネバに惚れたから

返信する

071 2016/05/16(月) 11:34:15 ID:zl6bkuaLWE
なんでバナージはこのプル知ってるんだ。

都合よくウニコーン見つけやがって、こんなところにってこっちのセリフだわ。
全部フルルフロンタルの仕組んだことかよ。
サイコミュ乗っ取るならNTDもニュータイプが必要なんじゃ。

返信する

072 2016/05/20(金) 00:30:35 ID:WpRMLLxTQo
>>71
>>なんでバナージはこのプル知ってるんだ
マリーダの意識が流れ込んできてるだけだろ。

>>サイコミュ乗っ取るならNTDもニュータイプが必要なんじゃ
それは後に描かれてたような気がする。
てか何でバナージがニュータイプじゃないと思った?

返信する

073 2016/05/21(土) 11:31:23 ID:/M5e9tuc1Q
>>55
それ連邦カラーのじゃなくて強奪前のシナンジュね。
改装前だから若干モデルが違う。

返信する

074 2016/05/21(土) 11:48:32 ID:/M5e9tuc1Q
個人的にマリーダはジュドーに逢わせてやりたかった。

返信する

075 2016/05/21(土) 16:28:49 ID:/M5e9tuc1Q
>>62

ラスト見ると解るけど、文字通り[器]

返信する

076 2016/05/22(日) 22:57:22 ID:nzTwhRj.wI
アルベルトのボスがオバサン、輸送先が北米、おじいさま。
台詞だけ聞いていると色々と鉄血を思い出す。多少は下敷きになってるのかな。
鉄血の大気圏突入回はずいぶん叩かれてたけど、単機突入ならUCもそう変わらないように見える。

不器用な軍人ダグザと、作戦に乗り気でないバナージの会話が面白いね。

返信する

077 2016/05/23(月) 03:26:07 ID:VUOHbeqZ9Q
オッサンキャラがいい感じね

返信する

078 2016/05/24(火) 09:13:52 ID:Hb5SKa1ffM
モビルスーツで戦闘しといて、いまさら人が死ぬうんたらって言ってもなぁ。

作った人にもなんで光るかわからんって、なんだそれw
宇宙の座標で東経とか扱いにくいだろ。
マリーダをわざわざアーガマから救出する気なのか。

>>72
見た目はババァ、意識はロリって事かw
ニュータイプデストロイヤーとか言っといて、使うにはスゴイニュータイプ能力が必要ですじゃ、ちょっと間抜けじゃねーか。

返信する

080 2016/05/24(火) 13:02:46 ID:Gpd3Uw0GOI
>>78
元来の理念では、NTDは「敵のニュータイプの存在(念波やサイコミュの波など)」を感知して自動的に起動するモノだった。
戦闘区域に敵のニュータイプを感知すると自動でそれをぶっ倒してくれるカウンター兵器。

でもそれだと敵にニュータイプがいないと本来の力は出せない欠陥兵器になるんだけど、これもある種の「安全装置」として考えられていた。
連邦としては強すぎるモビルスーツの存在は諸刃の剣になりかねないしな。しかもビスト財団の機体だし。

で、その欠陥を克服するために考え出されたのが「ユニコーンのパイロットもニュータイプにしてしまえ」って案。
中に乗ってる人のニュータイプ能力をユニコーンに反応させてNTDが起動できれば、事実上いつでもNTD起動の本来の力で戦う事が出来る。
上手く扱えばNTDをコントロールする事さえできる。

返信する

081 2016/05/29(日) 11:22:16 ID:nZLiR5WV5o
死んで欲しくないオッサンだけ死んでいく…

尺調整か、前回までのあらすじとエンディング長えよ。
箱ってそんな昔からあったのか。
まさかこの演説が箱の中身とか言わないよな。

返信する

082 2016/05/29(日) 22:38:01 ID:m.0HD60DdM
マリーダの事を調べていたら、プルトウェルブの設定はZZからの継続だとあった。
話を把握しているのはファーストだけだなあ。熱心な信者からしたらオレは度しがたい新参者なんだけど、そういう人間には粗筋はありがたいよ。
たとえ3分半(笑)あろうとも。

自分は歯車と繰り返すダグザの言葉は、バナージに希望を見いだしたからなんだろうね。
監督も無趣味な人と言いきっていた職業軍人リュウと重なる。やすらかに。

返信する

083 2016/05/31(火) 11:52:24 ID:ZTNWr7wbYc
>>81
この回は死んで欲しくないオッサンが二人死んだな
確かに前枠の尺稼ぎは萎えるがナレーションの方が気になっちゃう
池田秀一のものまねをする池田秀一にしか聞こえない
なぜ違う人使わなかったのかと

返信する

084 2016/06/02(木) 01:06:32 ID:Or/bPfADTw
おっさん無茶しすぎだろ・・・

返信する

085 2016/06/02(木) 12:49:12 ID:PlxkpqnWeQ
そろそろバイアラン無双かな?

返信する

086 2016/06/02(木) 18:10:32 ID:7fNaHIXXao
逆シャアの時に、ネールアーガマのハイメガ砲で
アクシズの核ノズルを破壊すればよかったのに、
なぜ撃墜される核ミサイルを使ったのかわからん。

返信する

087 2016/06/02(木) 21:48:44 ID:FoJoU/5lK.
>>85  あのバイアラン、めっちゃ強いけど誰が乗ってたんだろう。

返信する

088 2016/06/03(金) 08:52:26 ID:Hyc.MQym2E
なんか初めて見るような感想書き込みが多いけど…

おまいらオリジナルの7部作の方は見てないわけ?

返信する

089 2016/06/03(金) 11:22:27 ID:EJcF/jmMMw
見てない人の方が多いだろうなぁ・・・

返信する

090 2016/06/03(金) 23:41:29 ID:J4Q4XxvK0k
手伸ばして座席が燃えちゃうところは好きなシーンのひとつだわ
何度観ても切ない・・・
ケミストリーの歌もよくマッチしてると思う

返信する

091 2016/06/06(月) 18:49:54 ID:U5DHTV81cg
いくらなんでもジュアッグどこにあったんだよw
ジャベリンって対艦対要塞武装じゃなかったのか。

リディってボンボンじゃん
マリーダには何があるんだ。
ユニコーンって大気圏突入能力なかったのかw

返信する

092 2016/06/06(月) 22:23:02 ID:OiujvTnF1Y
ミネバと老人が語るシーンがとてもいい。
舞台が北米で、老人を演じたのがガルマ役の森功至さんというのも、渋いキャスティング。
来週のジンネマンとバナージの語りのシーンも楽しみ。

>>91
>ジュアッグ
来週にはもっと 「まだ残ってたのかよ!」 という機体がわんさか出てくる
>リディ
ただのぼんぼんじゃない。すげぇぼんぼん。
>マリーダ
ガンダム作品での、知り合った強化人間と別れて、再び相まみえる時のお約束がおきます。

返信する

094 2016/06/06(月) 23:16:32 ID:hTflJ3Ez.Y
>>92ミネバと老人が語るシーンがとてもいい。

これは同じことを思ったわ。
老人の声優さんのことは知らんかったので教えてくれてありがとう

返信する

095 2016/06/07(火) 03:57:56 ID:XLB6SIJPWs
巨大モビルアーマーなんてどっから出てくんのよ
隠しようがなくね

返信する

096 2016/06/08(水) 00:42:00 ID:G2a9QAVvxo
この辺りからリディが一気に胸クソ悪いキャラになってくる。

返信する

097 2016/06/08(水) 00:49:36 ID:ijiotk1LKc
>96
地球の7割は海なんだぜ?

来週わかると思う。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:38 KB 有効レス数:101 削除レス数:4





アニメ現行掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096

レス投稿