レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり Part4


▼ページ最下部
001 2016/01/09(土) 12:54:49 ID:3yGl53SMRU
原作 - 柳内たくみ(アルファポリス刊)
監督 - 京極尚彦
シリーズ構成 - 浦畑達彦
キャラクターデザイン・総作画監督 - 中井準
音楽 - 藤澤慶昌
制作 - A1Pictures

伊丹 耀司 - 諏訪部順一
テュカ・ルナ・マルソー - 金元寿子
レレイ・ラ・レレーナ声 - 東山奈央
ロゥリィ・マーキュリー - 種田梨沙
ピニャ・コ・ラーダ - 戸松遥
ヤオ・ハー・デュッシ - 日笠陽子
栗林 志乃 - 内田真礼
富田 章 - 安元洋貴
倉田 武雄 - 石川界人
公式サイト http://gate-anime.com/
前スレ http://bbs144.meiwasuisan.com/animenow/1440824235/l5...

返信する

※省略されてます すべて表示...
007 2016/01/10(日) 14:34:49 ID:a325tdaoCE
ピニャの兄さんは和平交渉に反対の立場っていうこと?

返信する

008 2016/01/10(日) 16:51:25 ID:eEPaGKjMzw
>>4
いやいやいやローマ風世界に現代的メイドって考えたやつ天才だろw

返信する

009 2016/01/11(月) 01:06:14 ID:j7KW9XlYOQ
もうちょっとファンタジーの方が頑張ってくれないと
自衛隊(というか現代の兵器)がすげぇ!だけのアニメになりそう

返信する

010 2016/01/11(月) 22:20:17 ID:HWi1.ivf0Q
>>3のレレイの表情に違和感あるね
無表情じゃないとダメでしょw

返信する

011 2016/01/11(月) 22:29:08 ID:aEWnW8QjpE
>>10
未知の事には興味を示す子なのでそういう顔になってない?

返信する

012 2016/01/12(火) 00:22:35 ID:XAhIbN5.Ys
>>9
その為の聖下と炎竜だろ

返信する

013 2016/01/13(水) 19:34:32 ID:O5YuZESZPs
で、アレって何だったんですの?

返信する

014 2016/01/14(木) 07:49:32 ID:PhTIj/xkl6
コンドーム

返信する

015 2016/01/16(土) 10:31:40 ID:IeAxNNP8MM
王子の地位を持った人間がわざわざ敵国から性奴隷をさらってくるかね。
奴隷市場すらあるような世界なら不自由しないだろ。


震度4程度でビビりすぎ。
体験したことはなくても聞いたことくらいはあるんじゃねーのか
この程度じゃ王子ボコり足りないぞ。
獣人女はストックホルム症候群かな。
現実の日本は、自国民の拉致が明白になっても、遺憾の意とか言ってるヘナチン民族だけどな。

返信する

016 2016/01/16(土) 14:23:32 ID:xO7HG6NMjU
2期は今のところつまらないな。ロゥリィたちが出てこないからかな

返信する

017 2016/01/16(土) 23:24:56 ID:V2aO4eIU.Y
2期は自衛隊アゲが露骨すぎて気持ち悪い

返信する

018 2016/01/17(日) 00:28:28 ID:5hlWT2dKlI
>>15
地震ほとんどない欧州じゃ震度3くらいでもビビりまくりやぞ
日本は世界でもトップクラスの地震多発地域だから慣れてるだけ

返信する

019 2016/01/17(日) 02:33:36 ID:1tvxY8uZ0E
1話終わるの早すぎ!
とまあ、それくらいは面白いな
栗林がゾルサルをボコってる描写、ちゃんとマウントポジションとってやって欲しかったな

返信する

020 2016/01/19(火) 01:25:52 ID:5iJSQMdip6
意図的なんだろうけど、政治的な部分とかファントム無頼ネタがかなり削られてるな

返信する

021 2016/01/19(火) 09:15:10 ID:Hczunifs/6
栗林ちゃん戦闘狂だな!
弱点を国是としているってのはなかなか重い言葉だった。

返信する

022 2016/01/20(水) 20:14:13 ID:A51o3oe0tY
陸自に俺の知らない装備が・・・
これは一般市民に広く開示する必要がありますねぇ

しかし、拉致激怒。元老院空爆。
アニメ化の時、出来るんだろうかって危惧したシーンを
どんどんやってくれて嬉しいです!

返信する

023 2016/01/20(水) 21:05:19 ID:UDZAI7jby2
あっ、第二期を楽しみにしてたのにすっかり忘れてた……
だから間を空けて欲しくないんだよなw

返信する

024 2016/01/22(金) 01:32:24 ID:PhjPbgGIbs
>>20
コミックでは更にオッサンになって二佐になったカンクリコンビが見られるんだぜ
ローパスしてアフターバーナー吹かすとかカットされて残念でならん

返信する

026 2016/01/23(土) 01:09:48 ID:0TnWJ7QIwI
嫌味な奴のように見えて実は案外善い奴ばかりで
見てて気持ちがいいな、眼鏡とか。

返信する

027 2016/01/23(土) 01:34:06 ID:kDRQThDGK2
部下は連れて行かないのにこいつらだけ連れて行くって、これハーレムアニメだったかw
てか重火器持って行こうぜ。


やっと炎竜退治か。
獣人女そんなこと考えてたのか。
いくらお父さんでも一緒に寝たりする齢じゃないよw

返信する

028 2016/01/23(土) 02:05:44 ID:0TnWJ7QIwI
んーファンタジー物のRPGなら典型的なパーティーの構成なんだろうけど、
自衛隊が近代兵器を用いても殺傷するのに苦労するぐらい強靭な生物を
如何に政治的、軍事的制約の中で倒すかという話にして欲しかったわ。
こういう展開になっちゃうのか。

返信する

029 2016/01/23(土) 04:14:31 ID:zQIIOAryTk
なんかワクワクしてきましたな^^

返信する

030 2016/01/23(土) 14:50:02 ID:MEsg3eTHCA
←ファンタジー世界の住民が、現実世界の服装をするのって、なんかイイ

ヤオといい、テューレといい、女は恐いね

返信する

031 2016/01/24(日) 01:42:31 ID:YDM/Db3LrE
次週あたりに政治的介入とか入れてくるんじゃない?
進行上あそこは削れない部分だろうし(とはいえ結構削られてるが)
でも今期のEDにもつながりそうだし微妙っちゃー微妙だよな・・・。

返信する

032 2016/01/24(日) 02:42:39 ID:H7Lqx8X9fk
政治部門削られ過ぎ!
今回もけっこう削られてたけど
これで炎龍退治まで尺が持つのか?

返信する

033 2016/01/30(土) 14:25:34 ID:SJEGvWamjo
なんやかんやで
結局、陸自も空自も胸熱援軍してくれるんだな。
まあそうじゃなきゃ意味無いもんな。

返信する

034 2016/01/30(土) 15:56:46 ID:tJBfxOVIpM
まあもともと「第三国への未通告での侵攻はNG」という政治問題さえなければ
害獣駆除の依頼に応える災害派遣で部隊を送ることは可能だったところに
そのまさに第三国の最要人を たまたま保護、治療、看護さらにはリハビリ指導していたからこそ
政治問題が一気にクリアになり 全隊挙げての支援ができただけのこと

やっぱいついかなる時も 対象が非敵性であるかぎり人命尊重は大事だなと思った

返信する

035 2016/01/30(土) 18:33:15 ID:qQf6MQKcQI
異世界ファンタジーとはいえ出先の自衛官の私情でどんどん事態が動いて行くのは怖いな。そういうのに憧れる自衛官が出てこなければいいが。

返信する

036 2016/01/30(土) 20:56:49 ID:NOBGeykaXk
炎竜の飛行性能高杉。
後から撃てばウロコに逆らう形で20mmで通るんじゃね。
翼も固くなさそうだし。


なんでうさぎ女は典子を殺しに行くわけ。
つか暗殺目的ならまずターゲットを殺れよ。
空自に支援してもらえるなら炎竜退治楽勝だな。
この肉を焼いたのは誰だw

返信する

037 2016/02/01(月) 12:35:22 ID:dU0v3/TZEw
>>36「なんでうさぎ女は典子を殺しに行くわけ」

まず デリラは、フォルマル伯爵家からアルヌスに派遣されており、そちらの指示でスパイをしてた。
そして、テューレがボウロに仕組ませて、ピニャからフォルマル伯爵家を通じてデリラに正式な暗殺指示があったように仕組ませたから。
指示書を受け取ったデリラにしてみれば、それがフォルマル伯爵家の公式な蝋封印による書面だったので疑う余地が全く無かった。

返信する

038 2016/02/01(月) 18:42:46 ID:WsP3eU3lsQ
まあアニメがはしょりすぎで何がなんだかわからないよな。
たまに解説サイト見てはじめてなるほどねとおもう。
デリラがスパイと言うことは思い切りシーズン1の終わりにそういう会話があるけどもう忘れちゃうもんな。
伯爵家の爺が女遊びだかギャンブルだかで弱みがあってモグラみたいなのに脅されてたとかわかねーし。

まあでも解説サイト読むと壮大な設定になってたことがわかって感心したわ。
特地があーいう世界であることに納得。
物語の最後まで描くのは何シーズン先になるかわからんけどなかなか面白い話だわ。
スターウォーズの世界観(笑)なんかよりよっぽど凄い。

返信する

039 2016/02/02(火) 01:23:03 ID:SD7DjufMrI
2期EDが炎竜退治〜帰還だと思ってたが、飛ばしまくりであと2話もあれば倒せそうだなw
ゾルザル陥落までやるには12話じゃ足らないしなぁ・・・どこまでやるんだろね

返信する

040 2016/02/03(水) 15:24:25 ID:bZzAYHkIWU
>>39
円盤のタイトルが動乱編まであるから
多分モルト皇帝に毒持って政権乗っ取った
その位で3期へ・・・・てパティーン?

返信する

041 2016/02/03(水) 20:01:09 ID:SRyOVu8GQ.
このカットで喜んだやつはおっさん

返信する

042 2016/02/03(水) 21:04:24 ID:tI08NQmD6I
>>41
なんなのそれ?

返信する

043 2016/02/03(水) 22:50:29 ID:gh1oUCXp5c
エリアなんとかって飛行機の漫画のキャラのオマージュなんだろうな。
あの漫画の世代だがまったく読まなかったのでさっぱりわからんのだが。
左の眼鏡みたいなキャラは確かにいたな。主人公かもしれん。

返信する

044 2016/02/04(木) 00:50:01 ID:6KOjp2WuCA
ファントム無頼だってば

返信する

045 2016/02/04(木) 07:42:07 ID:id1KVO8U3M
いままでわりとおざなり感のあったデリラの作画が
さすがこの回は気合い入っていたね
まあ 見せ場だからだろうけど 暗殺着手以降は
戦闘装束だらかということもあるけど 作画レベルでまるで別人のような・・・

返信する

046 2016/02/06(土) 01:33:53 ID:Yp7C1pOelk
なんか劇場映画一本使っていいようなエピソードを
30分でやってしまいましたな(笑)
予告編で全部見せちゃったみたいなもったいなさだったわ。
無駄な引き伸ばしが日頃はうんざりするが
えーもうちょっとじっくり描いてよとおもってしまったw

返信する

047 2016/02/06(土) 02:34:43 ID:GsmaPZpdr.
もう炎竜退治してしまった
これは2期で最後までやるつもりか?

返信する

048 2016/02/06(土) 06:16:44 ID:4xa9Yv2dVE
戦車並みって話だったのに剣が刺さるのか。
つか英雄王さんのパクリ技じゃねーかw


炎竜って人間を食うために襲ってるのか。
だったらもっと簡単に毒とか飲み込ませたほうがてっとり早くねーか。
無線の電波で起爆装置が誤作動なんかするかよ。
使用方法くらいちゃんと説明しとけ。
さっきは電線繋いでたのにいつの間にか導爆線に変わったw
テュカもあっさり復活したし。
あれだけ大騒ぎしてたのに炎竜大したことなかったな。

返信する

049 2016/02/06(土) 07:52:05 ID:HuvYJh4ejg
これは酷いwwwダイジェスト感満載すぎでしょw
いくらなんでも作中の一番の見せ場を1話で終わらせるな!
てかさ、ヤオの不幸続き(疫病神)について一切触れられてないんだが、後々重要なはずなんだけどいいのかな?

返信する

050 2016/02/06(土) 18:26:08 ID:QzweH7osYM
レレイさん、感情を表にあまり出さないだけで、大分溜まってたんだろうな
あと素早く逃げ出すジゼルもいいキャラだった、CVあやねるも合ってたしな

炎龍戦が1話で終わるとは思わなかったけど、
スピード感あってよかった、といい風に解釈しておこう

返信する

051 2016/02/06(土) 20:39:44 ID:UaTkQHEpxo
スマホのゲームも出たみたいだな。

http://gate-bs.bn-ent.net/

返信する

052 2016/02/08(月) 20:56:34 ID:yXtnB4hgrk
ロケット砲の先端を延ばしたらどうなんの?

返信する

053 2016/02/09(火) 00:52:16 ID:z/R6ABU6UE
【 110mm個人携帯対戦車弾 】
弾頭と発射チューブで構成された弾薬部、照準眼鏡とセットで使用され 照準眼鏡は取り外して再使用出来る。
対戦車攻撃の際は、弾頭先端にある突起物 「ブロープ」を伸ばし、モンロー/ノイマン効果で 威力を向上させる。

返信する

054 2016/02/09(火) 04:31:36 ID:jyGoSdllw6
>>52
要は爆発だけならそのままでOKだが、衝撃波は周囲に球形に広がり、目標に対して使用できる衝撃波は爆発で生じたものの一部に過ぎないが、
対装甲となる場合プローブを出して中にすり鉢状にすることで火薬の爆発による衝撃波をモンロー効果を利用することで、
衝撃波の力を一部に集中して利用できる。

返信する

055 2016/02/09(火) 09:58:02 ID:EpDNnAGRfo
>>49
いいよ

返信する

056 2016/02/09(火) 12:06:29 ID:cymlBl3sbk
>>48 おいレレイ、悪人づらしているぞ。

返信する

057 2016/02/11(木) 11:06:24 ID:h0OTlNEV1M
空自用語解説
タリホー 発見
フォックスツー FOX2 赤外線誘導ミサイル発射時のコール 友軍機に伝えて誤射を防ぐ
フォックススリー FOX3 空自では機関砲発射時のコール
コピー 了解
ミッションコンプリート 任務完了
ビンゴ BINGO 基地帰投最低限の燃料値 飛行前に計算して設定しておく
アールティービー RTB Return To Base の略 基地へ帰投するの意味

返信する

058 2016/02/11(木) 22:16:28 ID:ZXS8sopSOQ
FOX1もあるの?

I have controlとかYou have controlはないよね。
雪風じゃないんだから。

返信する

059 2016/02/11(木) 22:21:25 ID:ZXS8sopSOQ
ググッたらいきなりありました

FOX1 ふぉっくすわん
戦闘機がセミアクティブレーダー誘導空対空ミサイル(AIM-7等)を発射した場合、
搭乗員が友軍へ向けてコールする符丁。
主にアメリカ軍、及びその同盟国軍で使用されている。

FOXとはフォネティックコードの"Foxtrot"の略であり、つまりFを意味している。
このFは「火器使用」を意味する"Fire"のことである。

Fの1とか2って意味なんだね。

返信する

060 2016/02/13(土) 01:54:38 ID:pTDTtZPPdg
王様みたいなおっさん簡単に死んじまうんだな。
しかしセキュリティあまあまな世界だな。

返信する

061 2016/02/13(土) 03:00:29 ID:LiFvjcVr4E
すばらしいロリ合法世界w


資源調査なんて自衛官に出来るのかね。
こんな研究施設があるのに文明レベルが低すぎないか。
炎竜の首、ヘリで運んでんだからバレバレだろ。
毒殺なんて皇帝が一番恐れるもんじゃないのか。

返信する

062 2016/02/13(土) 08:56:48 ID:Ur4eRO/N06
レレイの表情が豊かでかわいかった
しかし色々と正反対な姉妹だな
あと師匠?の婆さんの声が平野文だった

返信する

063 2016/02/13(土) 13:31:24 ID:pTDTtZPPdg
平野文ってだっちゃ以外の声もあててるだっちゃね。
知らなかっただっちゃ。

返信する

064 2016/02/13(土) 15:54:08 ID:fHr3y6fKUQ
>>61
ハショられててわからないが、
あれは夜間に、ダークエルフ達の風の魔法で
極力音が出ない様にしてこっそりと
城門の上に設置したって事になってます。

返信する

065 2016/02/14(日) 14:58:21 ID:BaeniB0qX2
>>6
地震の時の話でも即応体制が取れなかったように、先の日本との銀座及びアルヌスでの2回の戦いで
近衛兵を含めて帝国の軍組織は元に戻るまで10年は掛かるほどにメタメタになっているからね。
頭数は何とか揃っていても、新入りの教育もままならないままの素人同然の兵士がほとんどを占めてしまっているのが実情。

返信する

066 2016/02/14(日) 15:12:31 ID:rR/ZO7nYeA
>>61
風の精霊魔法で音消せる。
衛兵はラリホーでってのはイタリカの時といっしょ。

ってか、この世界セキュリティヤバイな。
エルフだけで帝都選挙出来るやん。

返信する

067 2016/02/14(日) 15:26:55 ID:rR/ZO7nYeA
※58
副操縦士が操縦代わる時にはそのやりとりがある。

F-4EJは後席にも一応操縦桿はあるが使うことあるのかどうかは知らない。
少なくとも前方はレーダー機器でびっしりで見えないはず。

返信する

068 2016/02/14(日) 15:31:04 ID:VJkYAotPZw
研究施設つっても魔道に特化してるからなぁ・・・科学的な部分は中世よ
電気・照明はない(魔法で照らす)
ガラスも透明じゃない(魔法でどうにかするはず)
重機もない(人力だな)

そういえば、芸術と共に流行しているコスプレ文化の欠片が一切見えなかったな・・・残念であるw
あと、車に魔法・精霊魔法・呪詛を多重でかけてるところも省略されちゃったねw
あれおもしろいのに

返信する

069 2016/02/14(日) 16:09:34 ID:rR/ZO7nYeA
アニメでは(1期最終話でカトー先生に爆轟の魔法を披露して相談してるシーン)けっこう省略されちゃってたけど、
レレイは自衛隊が来る前から、将来的には科学(原理)が魔法(虚理)を超える事自体は予測していたらしい。
(詠唱が必要な魔道師よりも、誰でも撃てるボウガンを並べた方が戦場では効率がよい)

「くそったれのトカゲ野郎」の時も、
剣を魔法で浮かして直接操作しても刺さるほどの威力はかったので、
剣を爆轟の魔法で加速させてる殺傷力を生み出してるって描写がちょっと分かりにくかったかもしれない。
あのシーンは、剣の操作の威力の問題と、
爆轟の魔法の威力が一点に集中しない問題(銃弾のように爆轟のエネルギーを一点に封じ込められないかと悩んでいた)、
を同時に解決するっていう、レレイちゃんマジ賢者!って場面だったんだよな。

返信する

070 2016/02/14(日) 16:11:37 ID:rR/ZO7nYeA
>>68
帝都での「やっちまった」が省略されたり、柳田マジギレが省略されたり、ギャグ的な要素は削ってくるスタイルなんだよな。

返信する

071 2016/02/14(日) 20:17:28 ID:DzWf5hrRqo
一期ごとにDVD売って、売れたら二期に首が繋がってみたいなスタイルじゃ
そういう面白い、そして物語に厚みが出るけどコネタなシーンは全部カットされちゃうんだろうな。
昔みたいにガッツリ一年、二年というスパンで物語を描けるようにはならないのかね。
ぜんぜんアニメが市民権なんか得てないじゃんな。
むしろ裏社会に落ちぶれた感じがするわ。

返信する

072 2016/02/14(日) 22:02:10 ID:Qjft/UUdUM
このアニメ、ちゃんと最終話の「冥門編」まで放送されるのか?

返信する

073 2016/02/15(月) 00:04:25 ID:R.zaGRhK1.
話が早く進み過ぎて物語が楽しめない
俺の場合、一期は十分楽しめたんだけど、なんか残念
ちなみに、原作は読んでない

返信する

074 2016/02/15(月) 14:52:26 ID:feQ4JlfAmA
奴隷 人身売買 売春 ロリコン 多殺人 うまく隠しているが異世界だからすべてOK

作者は結構計算しててやっているな

返信する

075 2016/02/15(月) 14:55:00 ID:9Dba4VQ4CA
炎竜討伐までで2期まとめといたほうが良かったのかもな。

返信する

076 2016/02/20(土) 04:45:28 ID:K6..j5c83g
キラッ☆☆

返信する

077 2016/02/20(土) 12:40:49 ID:IKxpW3vFGA
炎竜退治と姉妹喧嘩の尺がそんなに変わらないのはどうなのか。
もっと短くていいし暗殺者らしき奴の描写を増やしておいた方が良かったと思う。
門の説明も出てきたし原作未読だが最終的なエピソードまで駆け足で今期にやっちゃうのかね?

返信する

078 2016/02/20(土) 13:06:45 ID:tqYNWuea5s
この異世界の獣人達って実は核戦争後に生き残った未来の日本人が一人だと淋しいので人工的に作った人達じゃないかって気がするんですよね
だから、日本にだけ異世界とのゲートが開いたんじゃないかって推理をしてみたのですが、、、どうですかね

返信する

079 2016/02/20(土) 13:14:34 ID:LfttkZ55IM
姉妹喧嘩、炎龍戦以上に動いてたな
まあ、迫力重視かスピード重視かの違いなんだろうけど
しかし家壊して、果物だけってヒドイなw

返信する

080 2016/02/20(土) 14:23:28 ID:4Ynx.8UgNQ
ボウガンじゃなく剣だったら死んでたな。


ゾルザルのバカに着く奴がこんなに居るなんて。
弟の方はまともかと思ったがカスだったかな。
門って帝国が作ったんじゃなかったのか。
みかよの儀w
喧嘩なら外でやれ!
おうちがw
炎竜そんな大したことなかったけどな。

返信する

081 2016/02/20(土) 17:44:21 ID:IKxpW3vFGA
>>80
たいしたことあったろ。
プラスチック爆弾やら戦闘機やら迫撃砲?などなど近代兵器使いまくりだったぞ。
あの世界に暮らす人たちからは想像も出来ないぐらいの殺傷力だろ。
小銃で驚く人たちなんだから。

返信する

083 2016/02/21(日) 12:01:58 ID:3TtES/R7rc
>>76
最高です。
下の部分が黒いのはなんでかな?

原作知らんけど
刺された(治療中の)眼鏡男とデリダをあえて出さなかったのはいいね
しかも王様も治療中だったね、一瞬だったけど。3人とも復帰の可能性がある。
あのケモ耳女王はいつか自ら身を滅ぼしそうだ
これまでの虐待等かわいそうだけど

つまりあのバカ王子が一番罪深い
(バカな振りをしているだけかもしれんが)
女性自衛官にぼっこぼこにされたときに再起不能になってればよかったのに

炎竜の首が城門に掲げられたときに、人間種はすべてを悟るべきだったね

返信する

084 2016/02/22(月) 16:09:41 ID:93P4X..qRs
>>83
申し訳無い、切り間違えた、_| ̄|○

返信する

085 2016/02/24(水) 21:36:27 ID:RjOhGdNJsc
ゾルザルがギレンに見えた

返信する

086 2016/02/24(水) 21:50:07 ID:SZRM94ipkc
伊丹以下部隊員は全員懲戒免職の上、刑事罰を受けるな

返信する

087 2016/02/26(金) 17:10:55 ID:Qa/GcM0Q1Q
これ、何年間隔くらいで門開いてるんだろうな?
原作だと描写されてんのかな?

ヒト種が流れてきたのは地球からで間違いないんだろうから、
帝国の文化のベースであるローマ帝国があった2000年前前後に一気に流入してきたんだろうけど、
アルヌスに近くなるにつれてイタリカやエルベの方が服飾が近代的になってる。

250年前に大きな戦役があったらしいので、その時にプロイセンあたりに門が開いたんじゃないかと想像してる。
あとはイタリカにはメイド服と執事の文化があるって事は18世紀後半のイギリスとも繋がったんだろうし。

返信する

088 2016/02/26(金) 21:43:55 ID:3f.q3ysee6
これはあと何回放送されるのだろうか?
猛烈な駆け足で話を終わらされる嫌な予感が。

返信する

089 2016/02/26(金) 23:04:00 ID:Eu4u0UrSMY
DBで言うのであれば、第6宇宙と第7宇宙がつながった状態でしょうな
で、エムロイが破壊神ビルスってとこかな
この先、第1宇宙や第2宇宙とも接続しちゃうのかしらね・・・

返信する

090 2016/02/27(土) 01:50:17 ID:2GTzMORyOI
バカうさぎとバカ王子うぜーな。
これからこいつらが死んだとしても
無駄に流れた血で気分悪いわ。

返信する

091 2016/02/27(土) 11:03:27 ID:.ir.tRQ/Ug
菅原さんは、ロリコンの鑑だなw

公爵は、実はロマンスグレー好きだった副大臣が助けたりして

返信する

092 2016/02/27(土) 18:09:51 ID:xILPhdkpuE
>>91
Noタッチ!・・・いや親公認だからいいのか?

返信する

093 2016/02/27(土) 20:22:46 ID:P4TivitHOQ
公爵はどうでもええんかいw 菅原さんよww 神回なのに笑ったよ

返信する

094 2016/02/28(日) 02:49:25 ID:pC/pq1UNJo
ベタな展開ではあるけど、ちょっと胸熱だった(*´Д`)
(30分、短け〜よ!)
でも、菅原の苦悩もわかる。
一人の幼女を助けたがために、多くの命が失われる恐れも…
副大臣閣下の手腕に期待。

それにしてもピニャ騎士団の面々が男前すぐる!

返信する

095 2016/02/28(日) 06:02:11 ID:ckTN8RrRfU
泣き叫ぶロリになんか興奮した。


このヘタレ主義はまさに日本だわ。
両親殺されたの確定かい。
菅原クソ羨ましい。
つかオッサンの方は見捨てるのかよw

返信する

096 2016/02/28(日) 13:51:01 ID:AtYzATEPdc
とりあえず動乱編(下)P106までは進んだな
両親が粘るところはもうちょっと描写してほしかったわ
あと掃除さん凄い数いるはずなんだけど作画の犠牲になったんだろうなwww
相変らずダイジェスト感が凄いな

返信する

097 2016/02/28(日) 19:57:03 ID:0tjBd8NEXI
シェリーに贈ったネックレス税金で買ったのかよ!
ひでーな菅原様

返信する

098 2016/02/28(日) 21:19:57 ID:AtYzATEPdc
外交官が税金で真珠・日本刀・漆塗りの食器を贈ってなにが悪いんじゃい!!

返信する

099 2016/03/01(火) 20:51:42 ID:36Q.C7PE.s
スガワラは野党から激しく追及されるだろうな
12歳と婚約なんて週刊誌とネットの餌食だ

返信する

100 2016/03/02(水) 02:46:48 ID:7KrkcedMIA
この分だとテューレと古田とかボーゼスと富田、ビフィータと健軍のロマンスは無さそうだな

返信する

101 2016/03/02(水) 21:08:05 ID:ziMmfhYUxQ
シェリー主役の外伝とかやらないのかな?

返信する

102 2016/03/02(水) 22:43:01 ID:dCmB2gEyPM
菅原のとった行動についての説明は次週あるのかな?
原作とかだときっちり説明されてるからこそ 菅原の外交官としての立ち位置もしっかりフォローされてるけど
それがないままだと単に情に流されたロリコンにしか見えなくなってしまうようなw

>>100
古田との話が無いままだとテューレの悲哀部分がうまく描かれずに
最後まで一貫して単なる狂気の復讐鬼にしか見えなくなっちゃうなぁ

返信する

103 2016/03/02(水) 23:05:58 ID:3Rtcnt1YsI
漫画から入ってアニメ途中まで見たけど、ん〜…キャラデザの違い、表現自粛、削り多いなあ。仕方ないかもしれんけど。
原作は未読だけど読むべき?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:42 KB 有効レス数:101 削除レス数:2





アニメ現行掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり Part4

レス投稿